2025年1月26日(日) 晴れ
寒い朝を迎えた日曜日、何の予定も立てずにダラダラと昼食に丸亀製麺に行き、そのまま鶴見緑地公園へ。
久しぶりの鶴見緑地!ここは広いので、寒いくらいの方がたっぷり歩けるのよね~
しかし日曜日にしては人が少ないねぇ!やっぱ寒いからかと思っていたら、なんと山のエリアが立ち入り禁止
4月まで、こっち側には入れず万博開催に合わせて、国際庭園の改修工事をしているらしい
前から「綺麗にならんかなぁ」と思っていたから、綺麗になるのは嬉しいそれまでのお楽しみやな
山エリアに行けないので、池に戻って来たら人がいっぱい居ましたあんじーが餌をもらう鳥たちに足を止めた。
餌が羨ましいのかと思ったその時カモたちにロックオン
ハンターの血が騒いだか
ダメーーー
慌てて移動、次は乗馬苑エリアへ。日曜なので沢山練習されてて、あんじーは今度はチラ見だけ(笑)
公園のエリアは全部周って、1時間半ほどで「いのちの塔」に戻って来ました。そういえば、いのちの塔も復活するのかなぁ?
2025年1月29日(水) 晴れ
前回の日曜日よりも寒い朝を迎えまして、冬本番で本気出してる感の寒さです><風も強いし、さて何処へ行こう?
こんな日は、ダムや湖なんかは避けたい!そこそこ風よけも有って、そこそこ歩ける広さの・・・
新沢千塚ふれあいの里へやって来ました。
奈良県ならではの?古墳群公園です。広いし、アップダウンもそこそこ、でも寒いもんは寒い(笑)
色んなエリアが有って、落ち葉に埋もれると、まるで「あん&まろを探せ」になってます。
こちらも1時間半ほどのお散歩が出来ました。
隣接するシルクの杜の運営がミズノに変わった様で、おふろの暖簾がかかっていて、初めてお風呂が有る事を知った!
500円で日帰り入浴できるようです^^シルクの杜から橋を渡って、ふれあいの里に戻って来たら、
急に、まろにーが腰抜けた 時々有るのは、夏の炎天下で熱中症の様な状況で、冬は初めて
いったい何に腰を抜かしたのか?光る物が苦手な子なので、このでかい銀のボールが怖かったのか?
震えて立ち上がれません 謎は解けないままですが、直ぐに何事も無かった様に復活したまろにーでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます