2022年7月18日(月)祝・海の日 曇り
我が家の連休は、18日~20日の3日間でした。結果的に、真ん中の19日は全国的な大雨となりました(T_T)
まずは黒丸PAでトイレ休憩、曇っていますが蒸し暑いので、ドッグランに入ってもランはせずクン活のみ。
次に立ち寄ったのは、川島ハイウエイオアシスの「河川環境楽園」今日は祝日なので、水園周辺は物凄い混み具合です
人混みを避けて、この日も木陰を選んで歩きました。ここは、コロナ前のGWに初めて来ましたねぇ♪
あれから丸3年、あん&まろもすっかり大人になりました!あの時、まろにーは橋も渡れんかったもんねぇ
日々成長ですが、母ちゃん的にはちょっと寂しい所でも有りますね・・・
そして色々思い出しながら歩いていると、そうそう!この下に綺麗な水中が見える所があったよねぇ~
そうそう!ここここ相変わらず、めっちゃ綺麗な水中で、お魚も沢山泳いでいました。やっぱええ公園やわぁ~
水遊び出来るエリアは密集していましたが、それ以外はのんびりお散歩出来まして、そろそろお昼ですが
ハイウエイオアシスもめっちゃ混んでいたので、次の長良川SAへ移動しました。
フードコートで郡上味噌ラーメンとチャーハンセットを頼んだら、わんぱくなボリュームやったけど、ラーメンが美味しかった
さぁ、本日の宿泊地は高山わんわんパラダイスホテルです。チェックインしてドッグランへ行ってみたけど誰も居なくてつまらなそう。
ランを出て敷地内のお散歩コースを歩きました。川も有っていい感じ♪木陰なので、こちらも涼しくお散歩出来ますが・・・
珍しく、あんじーがスタスタ川の中へ入って来て、足だけ浸かって涼んでおりますやっぱり暑かったんやねぇ~?
お散歩を堪能したら、母ちゃん達は温泉堪能です!ここの温泉棟は貸し切りの個室が10個有り、空いてたら何度でも入れます
滞在中に3回入りました^^それぞれお風呂の形も違うので、毎回楽しいのです。
さぁ!お楽しみの夕食が始まりますよ~我が家は後半の19:45からでしたが、早めの25分にはお電話いただきました。
11年前に先住ちゃっぴーと、初めて高山のわんパラに来たのですが、その時前半を選択して失敗したので
次からは後半をお願いしています(笑)その時の失敗はコチラ
飛騨牛中心のコースなので、ワインは赤のカベルネを選択、残念やったのが「飛騨牛の炙り寿司」何故かと言うと
11年前に初めて来た時に食べた炙り寿司が絶品やったから、母ちゃん忘れられんかったのです。
しかし2回目に来た時にも思ったのですけど、お肉が全然違う。今回に至っては、濃いタレで味付けしてありました。
違うねん、さっと炙ってお肉の味と柔らかさが良かったのに、焼肉を酢飯に乗せたような残念な結果でした><
それ以外は、どれもこれも美味しいし、母ちゃんの嫌いな海老もいつも違う食材に変えてくれて、ホント大満足です。
いつもはご飯まで食べられないのだけど、ここでは出汁茶漬けも頂いて、デザートまで食べれるのが不思議(爆)
「食べたら帰ろ!」なあんじーの視線に促されて、ちょっとお風呂でも入らな、お腹がはちきれそうです
あん&まろも満足してくれたかな?お風呂から帰ってきたら、グッスリお休みしておりました
おやすみなさい、そして明日はの予報です。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます