あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

GW犬と車中泊旅・1日目、道の駅富士吉田

2023年05月16日 | 車中泊

2023年4月30日(日) 雨のち曇り

我が家の今年のGWは、5月1日~7日の7日間でした。4月30日の日曜日は朝から雨やったので、ちょうど良かったかも。

で30日の夜に、父ちゃんの仕事が終わってから出発して、新名神土山SAで前乗り車中泊。

うむ?昨年も同じ様な出だしやった様な気がします。夜にはすっかり止んで、翌朝は快晴でしたねぇ

2023年5月1日(月) 晴れ

昨年同様、朝起きたら快晴でした SA内での朝散歩、さすが甲賀市!たぬきも忍者のお姿ですやん

以前ここのSAに立ち寄った時、小高い山型の散歩道があったので、そちらの方へいってみましたが

草がボーボーで、立ち入り禁止になっていました残念、早めに切り上げて車内で朝食にしましょう。

草つゆで足が濡れたので、父ちゃんに拭いてもらってます

次に立ち寄ったのは浜松SA、綺麗なドッグランが有ったけど、誰も居ないし走らない(笑)

母ちゃんはちょっとビタミンをと、大好きな苺をいただきました~!なぜかあんじーが大喜び(笑)

浜松を出たら、一気に富士山の見える場所へやって来ました。今年は綺麗な富士山が、沢山見られたんです!

昨年の夏休みに河口湖に来て、次の日から雨で山中湖へ行く予定を変更したので、その予定を回ろうと思っています。

そしてここは「山中湖花の都公園」夏に来るより、ぜったい良かったと思います。

桜も少々残っていて、チューリップにネモフィラ、沢山の花が咲いていて、何より富士山に雪が残っているお姿

今日はまだ、月曜日でお休みの人が少ないのか?空いているとは言えないけど、人混みでもないと思います。

それでも、映えそうなポイントでは、どうしても他人が入り込んでしまいます><消しゴムマジックが欲しい~

農園エリアから清流の里エリアに入って、散々お写真撮ってからも、まだ上のエリアが有ります。

溶岩樹型地下観察を見て、坂道を登って行くと人口の滝が有って、とっても涼し気~

大事な所であっち向いてホイするあん&まろ~なんでーー あっちから、ワンコが来たんやったかなぁ?

広い公園を一周まわって、花の都大橋に来ました。ここが一番のメインやと思いますが、富士山が雲隠れ~?!

それにしても、沢山の美しいお姿を見せて頂き、母ちゃんは大満足です。いやぁ~来て良かったですぅ

次に、富士山策公園に行ってみたら「犬はダメです~」と係員さんに言われたので、今日車中泊する道の駅富士吉田に来ました。

駐車場から富士山がチラッと見えていて、お散歩コースもドッグランも有ります。

散歩の後は「富士山溶岩の湯泉水」で日帰り入浴、思ったより空いていて、露天から富士山が見えましたよ!

何時までも入っていられるけれど、夕飯の買い物をして車中泊致します。

初めて買って来たピザをIHで温めましたが、熱々が食べれて良かったです~!ポタ電、必需品になって来ました。

それでは、おやすみなさい。

つづく

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行ってきたで!寝屋川パーク... | トップ | GW犬と車中泊旅・2日目、道の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿