あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

Dog’s smile卒業犬、同窓会♪

2019年04月11日 | おでかけ

2019年3月17日(日) 雨

今日は楽しみにしていた、Dog’s smile卒業犬の同窓会やと言うのに、空はまさかの本降り~(涙)

会場近くになると益々降り出す雨それでも、屋内会場は満員御礼*chico*さんのご挨拶を真剣に聞くあん&まろ(笑)

まず最初は、用意してくれていたランチを頂き、手作りワンコ用のおやつも頂き、あんじーは美味しくてまんまるお目目(笑)

ドリンクも自由に飲めるようにご用意いただき、至れり尽くせり本日は母ちゃん、どっぷりお客様です

Dog’s smile11年の活動の中の、ほんのわずかですが、こんなに沢山の卒業犬が集まりましたよ。

そして実行委員会の皆さんが、ゲームをプログラムしてくれていたのですが、2個目のゲームの前に雨が止みました

奇跡的なお天気ですあんなに降っていたのに、晴れ間も見える空模様。外はドッグランになっていてノーリードです。

ワンコたちも、広いドッグランで嬉しそうと思ったら、早速あんじーさんが御用を足しておりました(爆)

2個目のゲームは「借り物競争」3個目は「おいでおいで」外でしかできないゲーム

借り物競争では「手をつないだ*chico*さんとオットさん」というお題があって大盛り上がり

母ちゃんとあん&まろも頑張って、2等賞を頂きました

ゲームが終わって、みんなで集合写真、*chico*さんとオットさんとの記念撮影、まろにーが横向いて何度もやり直し(汗)

すると再び雨が降り出して来ました!!しかも雹のようですほんとに、奇跡的な晴れ間でした。

屋内に戻って閉会式。本当に楽しい一日でした。実行委員会とスタッフの皆様、手厚いもてなし、ありがとうございました。

Dog’s smileさんの記事はコチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグランとミーティング

2019年04月05日 | ドッグラン

2019年3月9日(土) 晴れ

明日は保護犬ミーティングが有るので、あん&まろはお留守番。そんな時「稲荷山行きま~す!」とラインが入りました。

ありがとうございます。ちょうど良かった!「あん&まろも行きま~す!」とお返事。こんな時、近くにランが有るって便利

つくしちゃん久し振り!2月のオフ会からやから、そうでもないか(笑)最初に1番サイトに入ったんやけど

そろそろシニアのチャイちゃんが疲れたので脱落。それを見送るあん&まろとつくちゃんが可愛い

1番から5番サイトに移って、日当たりがかなりよくなって暑いくらいです。ここはみんなお気に入りのサイト

あん&まろもここなら良く遊んでくれます。ただ、崖っぷちエリアが有って、そこで張り切ったあんじーが去年手首を痛めたので

まろにーが崖サイドを下りて行っても「あんじーは走って行ったらだめ~~!!」と、勢いにストップをかけます。

あぁ、天才的一度言ったら、無茶しないあんじー なんて賢いんでしょうか(爆)

やはりここのサイトは人気なので、色んなワンちゃんが入って来ます。小さいのから大きいのまで、ケンカはありません。

それは飼い主がそうならないように、しっかり見ているからで、ドッグランでは最低限のルールです。(見ていない人も多いのよ)

休憩を挟んだチャイちゃんも復活して、良く遊びました。あっという間に夕方です。あんじーもお疲れさんみたいね

2019年3月10日(日) 曇り時々雨

母ちゃんは、Dog’s smileさんの「ほごいぬミーティング」に行って来ましたよ。

本日担当したのは、昨年12月に保護されたシーズーの男の子、元気くんです。担当って言ったってねぇ、

このように手がかかりません(笑)

この日参加したワンコさん達には、シニアで目が見えない子、お耳が良く聞こえない子、お肌に疾患が有る子

火事場からどうにか助かって生き残った子、それぞれ事情を抱えています。

それでも健気に、こうやって本当の家族を探してあげたい我々に、お付き合いしてくれています。

どうかこの子達に、一生涯暖かく包んでくれる本当の家族が見つかりますように。よろしくお願い致します。

 

今月のミーティングは4月14日(日)です。詳しくはDog’s smileさんまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城の梅林は曇り空。

2019年04月04日 | おでかけ

2019年3月6日(水) 曇り

この写真は前日の5日にお散歩に行った、大和民族公園で撮った物で、枝垂れ梅が満開でとっても綺麗でした。

翌日6日は父ちゃんのお休みなので、大阪城の梅林も咲いてるんかなぁ~?!と期待して行って来ました。

4ヶ月ぶりに来ましたが、以前は工事中だった子供の公園部分が完成していました。ちょっと覗いてみると

めちゃお洒落~~♪ 今までの汚い公園から、グランピングのような公園になっていましたよ

大阪城には母ちゃんが子供の時から古い売店や出店しか無くて、子供だけでは高い買い物やった。今はスタバやローソンも有るよ!

バブルがはじけると、ブルーシートで生活する人だらけで、慣れてる母ちゃんですら、怖い思いをした時期もあったなぁ。

長い間、「既得権益」という言葉がチラつく大阪城やったんやけど、首長が変わってから、ホンマ良くなったよねぇ。

最近は天王寺のエリアも、凄く良くなったって聞いてるから、行ってみたいと思うようになったしね

おっと、ボヤいているうちに梅林に着きましたよ(笑)平日やのにやっぱり人が多いし、外国語が飛び交ってる

梅はと言うと、早咲きのはもう終わっているのも有りましたが、遅咲きの梅は綺麗に咲いておりました。

しかし梅を見に来た時って、いつもどんより曇ってるのが残念やわ。相変わらずカッコいい天守閣、青空で撮りたい

仮装の真田幸村が、外国人観光客に大人気なんやねぇ~(笑)しかしこの人込みで、まろにーは落ち着かづ

ちゃんと一緒に写真が撮れなかった・・・

バッチリキメてくれたあんじーやけど、やっぱりちょっと寂しい写真になってしまったね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日~4日 そうだ!城崎へ行こう 後編

2019年04月02日 | 旅行

2019年3月3日(日)曇り 午後

出石を堪能した後は、城崎温泉までまっしぐら!七つ有る外湯のうちの一つ「御所の湯」に入って来ました。

駐車場へ帰る道の「城崎カニまん」という幟に惹かれ、「カニビール」と一緒に購入♪う~んカニまんはねぇ、いまいちやった

さて本日はどこへ宿泊かと言いますと「レイセニット城崎スイートVILLA」と言う所です。チェックインまでちょっと時間が有るので

近くに綺麗な公園を見つけてお散歩しました。

チェックインを済ませてからは、気比の浜へ歩いて行けると聞いたので、散歩がてら行ってみました。

朝は竹田城へ登っていたのに、嘘のような走りっぷりで、なんか「ストレス発散してま~す」みたいな・・・何で?

お部屋に戻って来ました~!今回は雨の予報やったので、車中泊を止めてホテルに泊まる事にしました。

元々個人の別荘用マンションやったみたいです。全室じゃ無く、何室かが貸別荘形式で運営されてるそうです。

なのでキッチンも付いていて便利やし広い!直前に探して、空室が有ってラッキーやったねぇ。

温泉も有り、風呂上りにはさっき買った「カニビール」外にはプールが見えますけど、こちらは犬禁エリアです。

寝室から玄関を挟んだ反対側に和室も有って、食事はそちらに運んで来て下さるので、あん&まろ達も邪魔になりません。

ここはカニのコースが売りなんやけど、カニこの前食べたし(笑)ヘルシー会席プランにしましたが、いいボリュームでした。

但馬牛の味を覚えてしまったあん&まろちゃん、今日はグッスリ眠れるでしょうね^^いやいや、母ちゃんもグッスリでした。

2019年3月4日(月)雨のち曇り

夜中から雨は降り出していました。昨日一日持ってくれて良かったなぁ。朝の散歩は土砂降りの中、写真はありません。

AM7:30朝食が運ばれてきました♪ ご飯もとっても美味しかったですさて今日は、雨の中どうしようかねぇ~

取りあえず、神戸方面に向かえば雨も止んで来るようなので、高速に乗って帰路に着きました所悪夢が待ってたのだ

播但連絡道路に入った所で、父ちゃんに電話が入り、PAで母ちゃんと運転を変わって帰っていたところ、神崎辺りで捕まった

26キロオーバーだってよ。あなた、60キロ制限一車線で60キロで走ってたらすぐ渋滞するやんなんて文句は言わんかったけど

ゆっくり走ってたのに、ブレーキ踏むのが遅かったか・・・母ちゃんのゴールド人生は終わった

そうこうしてるうちに、もう雨は止んでいました\(^o^)/加西SAでドッグランと昼食です。終わった事は忘れようね

旅の締めくくりは、播磨中央公園でお散歩です。雨上がりだけど、アスファルトの道のウォーキングコースが有りました。

全部歩くと7.8キロも有るそうですが、我が家は4.8キロコースを歩きました。もう、足パンパン~

帰りは滝野温泉ぽかぽへ行って気が付きました!ここ来た事有るそう、去年チューリップの帰りに来ましたね。

播磨中央公園もまた来たいし、今年もチューリップ見に行きたいなぁ

おしまい

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする