あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

今年の冬休みは修行の旅やった。4日目綾川荘オートキャンプ場で車中泊。大晦日編

2025年01月14日 | 車中泊

2024年12月31日(火)大晦日 晴れ

昨夜、道の駅に着いた時には午後6時頃で薄暗く、車も2~3台くらいしか居てなくて、寂しいなぁと思っていたけれど、

朝には沢山の車中泊カーが居ましたよ。

夜もそんなに寒くは無かったのだけれど、なんせ風邪のひき初めの方が、そろそろ風邪ひきの方に変わってきたので

予備のシュラフも出して、包まって寝てもらいました。

この辺りも町中で、土の有る散歩道は無かったので、散歩もショートで9時までに出発致しました。

さて今日から大晦日と元旦の2泊はキャンプ場に泊まります♪まず、宮崎まで2時間弱の移動でなのすが

高速道路に入ったとたん、運転しながらしんどそうに振舞う父ちゃん(だから飲むな!って言うたのに)と思いながらも

「ゴホゴホ、ハーハー」辛そうに運転されたら、なんかこっちが責められてるみたいなので「代わるで~!」

って言うたけど、全くパーキングがない1時間程辛抱して走った父ちゃんでした。

交代して1時間弱、宮崎に到~着\(^o^)/ みやざき臨海公園南国~あったか~い

気持ちを取り直して、綺麗な公園で散歩~まだ大阪に住んでいた30代前半、二人でシーガイアに来て以来です

しかし思い出話に花は、咲きません・・・

父ちゃんは、だんだん口数少なくなって相槌も出来なくなり、あん&まろの為に黙々と歩きます。

あぁ可哀そうな母ちゃん(父ちゃんと違うで!)せっかく楽しみにしていた宮崎入りがドンヨリーノ

これは、あれやな!神さんが試してるんやな!母ちゃんはこの状況で、どんだけ楽しめるか修行の旅やねん。

あん&まろが楽しくお散歩出来たなら、母ちゃんも楽しい♪それだけで良い 笑って行こうーー

お昼ご飯はせっかく海へ出て来たんやから「海鮮」を食べたかった母ちゃんですが、

大晦日に開いてるお店が少なく、辿りついたお店も休んでて、その向かいの洋食屋さんが営業していたので、

父ちゃんは「こっちええやん」と入りました。

母ちゃん、さっぱりヘルシートマトハンバーグ、父ちゃんビーフシチュー・・・食べられるのは良い事なのだ

しかしキャンプ場に行く前の買い物中も「車で寝てる」し、着いてテント建てる時にはポールに指を挟んで大出血するしで、

父ちゃんもかなりヘロヘロになって来ました ええよ!ペグぐらい、母ちゃん打てるから

そやのにさぁ~!鍋食べながら、アルコールは摂取するねん!朝と昼のお薬が効いて、夜は元気なのかもしれんけど、また朝になったら・・・

ねぇねぇ~こんな時、あなたならどうしますか?!

なんか母ちゃんの愚痴日記になって来ました。ここらへんでおやすみなさい。

つづく

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の冬休みは修行の旅やった。3日目道の駅 かまえで車中泊。

2025年01月11日 | 車中泊

2024年12月30日(月) 晴れ

九州の日の出は遅いので、真っ暗なお散歩は辛く、どうしても7時頃になってしまいます。

でも雲は多いですが、朝焼けて明るくなってくる様子は、母ちゃん毎回ウキウキ致します。

中津は福岡県から大分県に入ったばかりの所で、アクセスが良いので車中泊の方も沢山居ました。

名古屋、三重、奈良(我が家)和歌山の車が並んでいて、お隣の和歌山さんとはご挨拶出来ましたよ。こういうのが楽しい車中泊。

朝散歩が遅かったので、出発が道の駅OPの時間になってしまったから、一宿一飯じゃないけれど、お買い物して行きます

お土産に買った中でも、これが!やみつきになる、ご飯がススム君です

さて出発して、最終目標は宮崎県の綾川荘オートキャンプ場なのですが、父ちゃんの風邪も心配なので

公園散歩を飛ばして、午前10時に東椎屋の滝へ到着。日本の滝百選です

駐車場から少し歩きますが、あん&まろ散歩には物足りないくらいの距離です

滝に到~着なかなかの高さで、華厳の滝に似ている事から「九州華厳」と言われているそうですが、

この時は、雨が少なかった影響なのか、勢いは有るのだけど、とっても優しい落ち方をしていました。

滝はホント癒されるねぇでも上から下まで撮るのは難しいぃぃ~あん&まろ入れると、これが限界~の母ちゃん

「ま、母ちゃんの腕じゃ~そんなもんでしょ!」「どんまい」と言っている様に見えてしまう・・・

さぁ、お腹空きました!風邪のひき初めの父ちゃんが(笑)「うどんが良い」と言うので、初の「うどんウエスト」

お腹空いてたので、欲張ってとり天単品と高菜葉巻おにぎりも注文もちもちうどんに出汁も美味しい

元気な母ちゃんは食べ過ぎましたーーー

お腹いっぱいなので「ちょっと歩きたいなぁ~」と、風邪のひき初めの父ちゃん(しつこい)に打診すると

「別府公園に行きたい」との事で、こちらでお散歩ここは3回目くらいかなぁ~

公園1周歩いた後に、駐車場内に有るスタバでコーヒーブレイク、風邪のひき初めの父ちゃん、流石にお疲れの様子です。

温泉県ならではのラッピングバス!可愛い~この辺りもインバウンドの影響でしょうか、外国の方が多く

漢字の言葉で話す、まことちゃんカットのお坊ちゃん2人が、あんじーの周りで騒ぐのでドン引きちう。(笑)

次は1時間程南へ進んで、道の駅やよいまで来ました。ここにはお風呂が有るので、散歩してから入浴です。

どうやら温泉では無い様でした。道の駅なので、ここで泊まっても良いのだけど、お風呂に来る車でいっぱいなので移動します。

30分程で道の駅 かまえ Buri Laboratoryに到着、今夜もコンビニディナーですが、母ちゃんお昼の食べ過ぎで胃もたれ(涙)

父ちゃんは昨日から市販の風邪薬を飲んでいるので「アルコールは控えて!」と言っても、そこは譲らない

明日、もっとしんどいって言いませんように・・・

おやすみなさい。

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の冬休みは修行の旅やった。2日目道の駅なかつで車中泊。

2025年01月10日 | 車中泊

2024年12月29日(日) 曇りのち晴れ

朝7時前、起きてから暫く経っているけど、まだ薄暗くて散歩に出ると芝生が凍ってた!寒いはずや~

夜はあんじーが布団の中に居たのに、暑かったのか布団の上で寝たもんやから、父ちゃんが布団を被れずにいたそうな。

母ちゃんも、半分寒かったのだけど、父ちゃんは半身凍ったのだそうだ。(さて、そろそろ修行の兆候ですよ

そこから1時間程進んで下松SAで散歩休憩、もう山口県に突入しておりました!SAは色んな匂いが有って楽しそうです。

父ちゃんは、出発する前から乾いた咳を時々してたので、嫌な予感はしていたんやけど、やっぱりなぁ~。

この辺りでどんどん咳が多くなって来て「薬飲もかなぁ」と言い出しました。

しかし目的地のときわ公園に行く前に、昼食に寄った常盤和み家さんでは、牛タン定食をペロリと食べられるくらいでした。

本人も「ひき初めが肝心!」とスタミナ付けてたのか?付いたのか

旅は順調に、最初の目標の「ときわ公園」に来ました。昨年時間が無くってちょっとしか周れなかったのでリベンジです

「ときわ公園1周」でググってみると「常盤湖周囲を1周、約5.7km  1時間から1時間半くらいの見当でしょう」

と出たので、余裕かな~と思っていたのだ。

ちょこちょこ写真を撮りながら、のんびり出発して30分、まだまだ余裕の父ちゃん母ちゃん

ときわ湖の周囲なので、橋も渡る所が有ります。橋を渡ると、また違ったエリアで楽しく歩けました。

そして1時間程してくると・・・なかなかゴールが見えず、地図で確認すると、まだまだ半分ちょっとしか進んでない

公園案内図で途切れていた、湖畔の下の方のエリアが思いの外長く、30分以上トイレが無いのでした

油断していた母ちゃん、トイレに行きたくなった時にはもう遅しなんとか我慢して駐車場に戻って来ました

結局、2時間かかったのだけど、これも母ちゃん修業の様だった(笑)そして寒空の中、風邪のひきかけでこんなに歩いて大丈夫だったのか

ときわ公園を出発して約2時間、昨年RVパークに泊まった湯の迫温泉で日帰り入浴。

今夜は道の駅なかつで車中泊します。その前に!夕食の買い物と父ちゃんの風邪薬を買って対策も万全!

のはずやったのに・・・おやすみなさい

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の冬休みは修行の旅やった。1日目小谷SAで車中泊。

2025年01月07日 | 車中泊

まずは、遅くなりましたが、新年のご挨拶を申し上げます。

本年も、あんじーの日記を、宜しくお願い致します。

2024年12月28日(土) 晴れ

暖かいかと思いきや、急に寒波が来た年末、バタバタでお義父さんのお墓参りに行ったのは、出かける日の朝。

御挨拶して、今年も九州方面に向かいます。まずは三木SAで休憩とドッグラン。

結構犬が多かったので、入るつもりは無かったのだけど、あん&まろがドッグラン方面に行くので入りました。

すると見た事有る感じの子なのだけど、近づいてみると「ちごた~」そして、とってもシャイさんでした(笑)

岡山県に入り、福石PAでお昼ご飯を食べたら、一気に広島県へと走ります~!

午後3時に広島県立中央公園へ到着。やっぱちょっと寒いねぇ~と思ったら、チラホラ雪が舞ってきた~

しっかり歩いて運動しましょう。

空港に隣接する大きな公園なのだけど、サイクルロードがメインで、お散歩コースが良く分からず

なんとなく、飛行機が見えるピクニック広場まで来たけど、時間帯なのか?飛行機も見えず、下りたら駐車場に戻っていた

すぐ近くの、ホテルエリアワン広島ウイングに有るThe Spa Shion「獅温」で日帰り入浴

そして今夜は、小谷 サービスエリアでコンビニディナーを頂き、車中泊です。

おやすみなさい。

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする