
みんな、お腹空いてるみたい・・・・
今朝も、エサを持参し、近くの川原へ白鳥たちを見に出かけてきました。 青森市内は、少し雪...

光と影
暖冬小雪とは言っても、やはり、八甲田山ですね。 ご覧の通り、雪の回廊が続き、いつもの冬...

つかの間の青空
青森市内はスカーッとした、青空が広がりました。 厳しい冬なのに、なんか変だよね! 真冬に...

この鳥の名は?
昨日とは、全く別の様相・・・だって、真冬なのに、昨日は、大粒の雨が降ってましたから、今...

浅所海岸
夜越山と書いて、よごしやまと読みます。 その頂から見る風景は、また格別です。 陸奥湾を一...

胡蝶蘭
胡蝶蘭と書いて「こちょうらん」と読みます。 よく見ると、とても不思議な形をしてます。 つ...

またまた、胡蝶蘭
冬の間は、植物に目を触れる機会が少ないから、その分、新鮮に見えるのでしょうか? 美しい...

八甲田連峰
今日は、時々吹雪のあいにくの天気です。 冬の青森は、これがごく当たり前なのですが・・・・...

湯の島
ご覧の通りです・・・・ 2月というのに、湯の島には、雪がほとんどありません。 驚きです...

岩木山(いわきさん)
津軽の霊峰、岩木山。津軽富士とも呼ばれています。 僕の好きな山の一つです。 夕日が空を赤...