![別の園地で剪定](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/46/e80cc2cb6a61d220a99db24933d6e153.jpg)
別の園地で剪定
今日も安定した天気です。 晴れてはいませんが、最高気温は5度とプラスです。 昨年から断続的に降り続いた雪も、ここ一週間ほど雪が降らず、いい感じ。 ということで、冬の間は、...
![スッキリ、さっぱり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/db/08e4e9610144c3c341050d2f080c0c08.jpg)
スッキリ、さっぱり
三連休最後の祝日も、青森は晴れ間が広がりました。 先日まで降り続いた雪が一休みということで、どことなく気持ちが緩んでいるところです。 ※手が届かない高所に未収穫のキウフルー...
![キウイフルーツ棚の今](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/32/0385b5a350216cfdba8fd82cc294e7f1.jpg)
キウイフルーツ棚の今
久しぶりに青い森農園に出かけてきました。 一日中曇りの予報で、キウイフルーツの剪定に良さそうです。 この時期、キウイフルーツの剪定がとても重要な作業があります。 葉がすっ...
![ようやく収穫が終わりました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/30/43e1ef819655dbb2d3b7567a5622c408.jpg)
ようやく収穫が終わりました
西高東低の冬型の影響で寒さが続いています。 気温は昨日とほとんど変わりません。 ここは、青い森...
![ホームメイド](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/c2/0af0d76c9c948814fde99855ee079c07.jpg)
ホームメイド
朝晩の気温は一桁となり、晩秋から初冬へ移り変わつつあります。 我が家も、今月中旬から暖房を使い始めました。 さて、先日試験的に収穫したキウイフルーツ、りんごと一緒に一週間ほ...
![今年のキウイはどうかな?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/b3/ca5c897c33b87e26ab46d1d50efde971.jpg)
今年のキウイはどうかな?
10月も残すところ数日。 昨年に続き、秋の訪れが遅かったものの、ここ数日の冷え込みでようやく晩秋を感じるようになりました。 ...
![桃、栗三年!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/51/69c342792c6cdc50e768d88de3fe6cdd.jpg)
桃、栗三年!
真夏ほどの暑さではありませんが、10月も平年より高い日が続いています。 そんな中、汗だくになりながら、栗の幼木を植えることにしました。 大きな実が特徴の和栗です。 ...
![青森りんごの新CM](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/d0/b392ab4f7a135f41e5371fb248918723.jpg)
青森りんごの新CM
こんにちは、マダム青い森です。 青森県といえば?と聞かれると、多いのがりんご。 全国の生産量の約60%を占める自慢の県産品です。 県内では生果以外に加工品もたくさん販売されて...
![巨大化するブラックベリー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/03/bb4db848d7a40f79ba265e98e8c96a84.jpg)
巨大化するブラックベリー
台風の影響か?青森は、数日前より幾分(2〜3度低い)過ごし易くなりました。 時折吹く東風は、遠く太平洋上にある台風7号からの風でしょう。 ...
![手作りゼリー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/f3/50ab3169b70d5b3709b91e037f7b2daa.jpg)
手作りゼリー
先月から収穫が始まったベリー類。 今年は、害獣などの影響がなく、豊作となりました。 ベリー類には、収穫時期が早い順に、グミ、カシス、ブルーベリー、ブラックベリーです。 特...