昨日、高校野球の結果を報じるニュースを見てびっくり。
またまた隣県対決だったんですね〈鹿児島vs熊本〉
今年の高校野球は隣県対決になるケースが結構多いんじゃないのかな?と思っています。
初戦での対決だけ考えても
6日目第3試合の大阪vs奈良
5日目第1試合の大分vs宮崎
そして第2回目の試合(2回戦or3回戦)でみれば
8日目第4試合の長崎vs佐賀
10日目第4試合の鹿児島vs熊本
11日目第2試合の西東京vs東東京
ここまででの九州隣県対決って結構多かったような・・・
今まで少なくとも初戦では隣県対決にならないような工夫があったと聞いたことがあるんですがどうなってるのでしょうか?
ちょっと番外編では
宮崎vs宮城とかもありました。
ではまた・・・
またまた隣県対決だったんですね〈鹿児島vs熊本〉
今年の高校野球は隣県対決になるケースが結構多いんじゃないのかな?と思っています。
初戦での対決だけ考えても
6日目第3試合の大阪vs奈良
5日目第1試合の大分vs宮崎
そして第2回目の試合(2回戦or3回戦)でみれば
8日目第4試合の長崎vs佐賀
10日目第4試合の鹿児島vs熊本
11日目第2試合の西東京vs東東京
ここまででの九州隣県対決って結構多かったような・・・
今まで少なくとも初戦では隣県対決にならないような工夫があったと聞いたことがあるんですがどうなってるのでしょうか?
ちょっと番外編では
宮崎vs宮城とかもありました。
ではまた・・・