![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/d1333e04f91cf63571ffefdf91db6997.jpg)
町内子供会
で
資源回収をしていました
私の記憶では
長男が子供会へ入会した時から
続いていました
勿論
私も役員の時
は
大活躍をしました
結構な資金源になっていました
ところが
コロナ禍以降
資源回収が出来なく?
やらなくなってきました
現在
子供会へ入らない児童も多くなっています
町内会への入会者も少なくなりました
今年度から
市で月一
紙類等回収日
が
設けられるようになりました
先日より
束ねていた本
やっと
持って行ってもらえます
新聞
段ボール等
玄関へ山積みになりました
我が夫殿
全く
手伝う気無し
明朝
回収場所へ一人で運びましょうか
それとも
手伝ってもらいましょうか?
よろけて
転ばれても困るし・・
いい体格をしているんですけどねぇ
私と真反対の生活態度です
足腰の衰え
が
心配の種です
本人さんは平気のヘイちゃんです
収集場所は近いです・・
手伝ってもらいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/fe71b9c7b48c54b4e803528040f395a4.jpg)
本日の暑さ真夏日です