![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/d1351702410821430375e456d357b186.jpg)
1/25 10:10 室温17度。今朝は暖房も入れてないのにリビングが暖かい。
TVの気象情報では四十八年ぶり寒波の極寒なそう。冷蔵庫に入っているような寒さになるらしい。
風の音はしますが日差しを見る限り暖かそうです。
写真を撮るためベランダに出てみましたが やはり今の時点で寒さは感じません。
家の中でぬくぬくしているからだ、外を歩いてみたらいい! と言われてしまいそうですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b8/f0e9184cb8301984060c7be8176f7714.jpg)
やはり今日は寒いです。日が差し込まなくなったリビングの気温は13度まで落ちて…ストーブをつけました。
14:10 追加しました
昨夜(1/24) 帰宅早々開口一番「さむ~い 足凍ったー」と娘。
(知ってるー 道草食いの賢ちゃんに付き合いながらお散歩行って参りましたもの。寒かったわー)
「お疲れさまでした。明日はもっと寒くなるらしいわ」
「スニーカー履いてて凍るんだからヒールでなんか行けないね」
寝起きが悪い娘は あと十分 いえ5分早く起きればよいものをギリギリまでお布団の中。
その結果いつもいつも駅までを走って行く。そんな時スニーカーは実によろしいらしく愛用しています。
昨晩 帰宅着時刻を知らせるメールに歯磨きしなくていいよ!が付け加えられていました。
太っちゃうなーと思いながらも期待をしておりましたら『天然たい焼き』なるものを買って来てくれました。
水を振りかけオーブントースターで3~4分焼いて
夜中の間食は…という思いに目をつむり、寒い中の娘のお土産ですので お口の誘惑にも乗っていただきました。
薄皮のお口の先から尻尾の端まで均等に餡が入っていて。。。
そのきれいな仕上がりは天然ならではの技と娘は絶賛しました。
因みにたい焼きに『天然』とそうでないのがあるの?
あるらしい。何枚かを一度に焼くのは 養殖たい焼き。
昨夜の『天然たい焼きと言われるもの』は1枚1枚焼くそうです。
以前にも たい焼きを食べる時 どの部分から食べ始めるかのブログ(2017/10/31)をあげましたが
昨日も社内で「たい焼き」話題になったそうで
どうしても食べてみたいくなって いつもとは違う道をまわって買って来たという。
確かにこだわりの『天然たい焼き』は とっても美味しいかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます