春休み無料体験教室の1回目です。
大人の方も大歓迎と告知しましたので、大人の方が多く見えました。
初級の方から初段ぐらいの方まで参加されました。
また今日来ている初級クラスの子供さんも聞いていきなということにしました。
棋力はみなさんさまざまでしたが、超初心者という方はいらっしゃいませんでしたので、講座は「さあ将棋をはじめよう」の途中「定跡を覚えよう」という箇所からスタートしました。
講座の前に5分ほど将棋センターや教室の説明なども入れました。
「定跡を覚えよう」では居飛車対四間飛車の内容です。
定跡伝道師の所司七段としては解説しやすい箇所で、幅広い棋力の方に対応できたのではと思っています。
解説にも熱が入り、30分の予定が40分近くになってしまいました。
でもみなさん興味深く聞いていただいたようでうれしいです。
その後は3面指しでの指導対局です。
二枚落ち、四枚落ち、六枚落ちの手合いでした。
初級クラスで教室の日来れない方も補講のような形で指導対局しました。
次回の春休み無料体験教室は3月29日木曜日14時からです。
またこの日は夕方から休日に教室に来られなかった方の補講を行います。
大人の方も大歓迎と告知しましたので、大人の方が多く見えました。
初級の方から初段ぐらいの方まで参加されました。
また今日来ている初級クラスの子供さんも聞いていきなということにしました。
棋力はみなさんさまざまでしたが、超初心者という方はいらっしゃいませんでしたので、講座は「さあ将棋をはじめよう」の途中「定跡を覚えよう」という箇所からスタートしました。
講座の前に5分ほど将棋センターや教室の説明なども入れました。
「定跡を覚えよう」では居飛車対四間飛車の内容です。
定跡伝道師の所司七段としては解説しやすい箇所で、幅広い棋力の方に対応できたのではと思っています。
解説にも熱が入り、30分の予定が40分近くになってしまいました。
でもみなさん興味深く聞いていただいたようでうれしいです。
その後は3面指しでの指導対局です。
二枚落ち、四枚落ち、六枚落ちの手合いでした。
初級クラスで教室の日来れない方も補講のような形で指導対局しました。
次回の春休み無料体験教室は3月29日木曜日14時からです。
またこの日は夕方から休日に教室に来られなかった方の補講を行います。