秋の里山を満喫しました。
高い青空・ススキ・栗・そして金木犀
気になっていた金木犀の香り 今日はしっかり香っていました。例年よりもずいぶんと遅かったなあ・・。
大きな木に成長しました!
ノブドウとホトトギスの紫も素敵です。二つともすぐ近くで見ることができます。
秋と言えば収穫の秋の代表格「さつま芋」
孫がお手伝い?に来てくれました。
安納芋です。安納芋にしては大きなものが採れました。
干し芋用の紅はるかは垂直育てです。
平面で育てるよりも大きなものができました。
手間がかかりますが、出来はいいですね。
今日は半分くらい掘りました。残りはもう少し先にします。
蔓を切ったりシャベルを使ったりしてとてもたくさん手伝ってくれた孫でしたが。
飽きたのでしょうか・・今度は野の草や花でお店屋さんごっこ開店です。
丁寧にお店に並べて私たちお客さまを迎えてくれました。
里山の秋をみんなで満喫した一日でした。
それにしても今日は爽やかな秋とは言えなかったですね、暑かったです。