今日の田んぼは暑かったです!
時折吹く強い風が心地良かったです。
いよいよ、「代掻き→田植え」の時期を迎えて田んぼの作業もいっそう忙しくなりました。
きょうは、田んぼの均し作業に汗を流しました。
田植えをするときには田んぼは平の方がいいのですが、トラクターで耕したりなどするとどうしても隅に土が溜まってしまいます。
私は、鋤簾を持って田んぼの隅にある土を中方向に移動させ、
ポコさんは、カンリキを使って田んぼ全体を均してゆきました。
ポコさんの使うカンリキには手製の板を取り付けて均しやすくしてあります。
今日の田んぼは、先日の雨の影響で乾ききっていませんでしたので、土が重たくて大変でした。我が家の田んぼは粘土土なのでそれも手伝って更に重たいのです。
鋤簾に土がついてしまって剥がすのにも力が要ります。それが激しいところは手ですくって投げるほどでした。
私は、15時30分で終了して孫たちの迎えに行きましたが、ポコさんはその後も耕し源口の点検をしてから水を田んぼに誘導させ、今日の作業を終えました。