今日は、雨が降ったり止んだりのお天気でした。
雨が上がったと思って午前中に里山に行って蕗を取ってきました。キャラブキを作るためです。
蕗が柔らかなこの時期に毎年恒例で作っています。
山に行くと・・。
自然に生えている蕗がたくさんあります。
鎌で蕗を切ります。集めた蕗を軽トラックの上に集めてからハサミで葉を取ってゆきます。
家に戻ってからきれいに洗って、短く切ります。
軍手でこするようにして洗うのはポコさんの役割、私はひたすら切ります。
大きなボールに2杯できました。2・5キロありました。
今度はそれをカマドで茹でて灰汁を抜きます。
今日はここまででした。
明日は、これを圧力鍋で煮ます。味をつけて、煮たり冷ましたりを繰り返して味を蕗にしみこませて完成です。
なかなか手間がかかりますが、このキャラブキを心待ちにしてくれる親戚もいます。
喜んで食べてくれる人がいるってことは、作っていても作り甲斐がありますし楽しいものですね。