火の用心 2022-03-29 11:14:00 | 思い出 町内で防火役員が月に1回「火の用心」とハンドマイクで言いながら拍子木を鳴らして町内を回る当番があります。結構広い町内なので、くまなくあるくと1時間ぐらいかかります。よくある風景ですよね。まあ、やる方は役員に当たると仕方がない、と思いつつもまじめにやってました。ある日、役員会で挙手をして意見を述べた方がいました。「火の用心がうるさくて子供が目をさましてしまうのでどうにかして欲しい。」一同「?」次の時から無言で周ることになりましたが、意味あるん?みなさんはどう思われますか?