高学年で学級崩壊が起きた。
先生がやさしすぎて押さえつけられないので勃発したとかしないとか。
と、子供の同級の違うクラスで起こったこと。
ほかのクラスは押さえつけるのに成功している。
おさえつける?
家にくる子供の友達はかわいいもので
きちんと挨拶はするし、(私がさせてる)
私にも話しをしにくるし、まだまだかわいいものです。
子供もたまに反抗期?みたいに反抗してくるような感じも見受けられますが
何がいいたいのかわかるし、照れ隠しもあるし、あまのじゃくなところもあるし、
押さえつける教育って有りなのか?っと疑問に思う。
悪い子もいるだろうが、子供と教師との関係が上手くいってないんだな~。
ゆとり教育と称して、低学年でなにも学校で教えなかったツケがいまごろ来てます。
「週休2日になったのだから学校で出来ない分は家で見てあげてください。」というのがゆとり教育。
一番勉強しなくなった学年でもある。学校はゆとりができてもこっちはゆとりどころではない!
低学年でゆとり教育を受けていた今高学年の子供はムチでしばかれながら勉強させられてます。
「勉強」をなぜしないといけないか、いまだにわからないこどもたち。
「家」で教えないから悪いのかもしれないが、教えている暇さえない。学校も「ゆとり」がないので家にふっただけのこと。結局一番被害にあったのはこどもたち。
もう手遅れなのかも。何を言っても怒っても叱ってもなだめてもおだてても。
低学年の子供もいるが、全然手の付け方が違う。方針もまるでちがう。
ゆとり教育ってほんとただほったらかしにされてただけのように思えてならない。
先生がやさしすぎて押さえつけられないので勃発したとかしないとか。
と、子供の同級の違うクラスで起こったこと。
ほかのクラスは押さえつけるのに成功している。
おさえつける?
家にくる子供の友達はかわいいもので
きちんと挨拶はするし、(私がさせてる)
私にも話しをしにくるし、まだまだかわいいものです。
子供もたまに反抗期?みたいに反抗してくるような感じも見受けられますが
何がいいたいのかわかるし、照れ隠しもあるし、あまのじゃくなところもあるし、
押さえつける教育って有りなのか?っと疑問に思う。
悪い子もいるだろうが、子供と教師との関係が上手くいってないんだな~。
ゆとり教育と称して、低学年でなにも学校で教えなかったツケがいまごろ来てます。
「週休2日になったのだから学校で出来ない分は家で見てあげてください。」というのがゆとり教育。
一番勉強しなくなった学年でもある。学校はゆとりができてもこっちはゆとりどころではない!
低学年でゆとり教育を受けていた今高学年の子供はムチでしばかれながら勉強させられてます。
「勉強」をなぜしないといけないか、いまだにわからないこどもたち。
「家」で教えないから悪いのかもしれないが、教えている暇さえない。学校も「ゆとり」がないので家にふっただけのこと。結局一番被害にあったのはこどもたち。
もう手遅れなのかも。何を言っても怒っても叱ってもなだめてもおだてても。
低学年の子供もいるが、全然手の付け方が違う。方針もまるでちがう。
ゆとり教育ってほんとただほったらかしにされてただけのように思えてならない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます