![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/3be5e59e0439eff681058c1a9a5b36a9.jpg)
オリジナル:https://youtu.be/sTK6P8tIi84?si=sue6vRkGZ_Tk1nsy
読み聞かせ:こちら
思考がクリーンになると、体もクリーンになります。
鼻がとても大事です。鼻をクリーンする。ブラシで掃除するのではないですよ。(笑)
呼吸で浄化するのです。鼻は呼吸するためにあり、口は食べるためにあります。
食べ物でも、正しい食生活をしないと鼻が詰まります。
鼻が詰まっていると口を開けて寝ています。これは良くありません。
後半:
インタビューアー:鼻がつまらない様にする為には、どんな食べ物を避けるべきですか?
ラマ・チュンバ:寝る前に冷たい飲みものを水でも、冷たいものを避ける。寝る前に飲むならお白湯か生姜湯を飲む。これを続けてみて、変化があるかやってみて下さい。何も変わらなくても損はないですから、とにかく試してみることです。暑い夏でも冷たいものは、避けるのがベストです。
インタビューアー:朝は、まずお白湯を飲むのが良いといつもおっしゃっていますね。
ラマ・チュンバ:そうです。今も飲んでますよ。私の朝ごはんです。この大きなビールのコップみたいのに毎日2杯お白湯を飲みます。
あとは、生姜湯は血液をサラサラにしてくれます。
あとは、皆食べ過ぎです。腹8分目を心がけましょう。35歳とか40歳過ぎて、タンパク質を摂り過ぎるとガスがお腹に溜まります。そんな時も生姜はとても良いです。
質問:加工食品を避ける必要があると以前に言ってましたが、生姜湯を飲んでいたら、その成分は浄化できますか?
ラマ・チュンバ:今の時代60%は加工食品になってしまっています。だから、子供達も若い頃から健康に問題が出て来ています。加工食品が体を酸性にしています。だから、生命力のある食べ物を食べる必要があります。
せめて一日一食は、加工食品でないものを食べてください。朝食とかランチでも。果物とかです。但し、牛乳やヨーグルトはなし。
質問:アーユルウェーダの教えでは、あまり生物(ローフード)だけだど、身体によくない。胃腸が燃える様な感覚になると言いますが、どうでしょうか?どの程度生ものを食べていいのでしょうか?
ラマ・チュンバ:体重の1%くらいが良いと思います。60キロなら60gくらいとか。まあ、食べたいものを食べたら良いんですよ。
インタビューアー:ビールがお好きですよね?(笑)
ラマ・チュンバ:(笑)そうです。人はラマなのにビール飲むんですか?と言いますが、私は私です。(笑)
チュンバ ラマ: 身体的な問題でも、ストレスとか精神的なものでも、問題は、何を体に入れるかです。
何を体内に取り込んでいるか?自分のための科学者になりましょう。
例えば、インドに行きました。そして下痢になります。どうして下痢になったのか?昨日カレーを食べたことを思い出します。貴方には、そのカレーが合わなかったという事です。
身体の科学は、とても面白いです。しっかりと何を食べるか見極める必要があります。厳しく自分を躾けていかないといけません。
なんでも食べたい物を口に入れていてはダメです。
車もディーゼル車にガソリンを入れたらダメですよね?それと同じです。自分の体に合うものを自分で見極めて行く。
それから出来るだけ夜6時から7時以降は何も食べない事です。
もっときちんと規律を守るのであれば、9時半か10時には寝て下さい。
そうしたら、かなり健康になります。
私は、もう25年くらいかな〜 歯医者にも病院には一切行ったことがないです。
インタビューアー:はい、ラマ・リンポシェも少なくとも10時か11時には寝る様に薦めていましたね。そうしたら、かなり健康になると・・・
私からの最後の質問ですが、自分に合った食べ物をどのように判断していきますか?例えば下痢になったら、それは合わないと分かりますが、他にどんなサインがありますか?
チュンバ ラマ:下痢になるという事は、貴方の体はそれを消化できないという事です。でも下痢にならなくても、少しづつ腸に溜まり、それが層になり、壁が厚くなっていくと、あらゆる病気の原因になります。ガスが溜まったり、酸化させたり、ガンになる事もあります。
だから腸が綺麗である事が大事です。腸が綺麗だったら、とても長く生きられます。
インタビューアー:だから、貴方が教えてくれる呼吸法も胃腸を綺麗にクレンジングしてくれて健康になる方法ですね。
チュンバ ラマ:そうです。貴方の彼はきちんと出来るから皆に教えてあげて下さい。
インタビューアー:ありがとうございます。他に質問がある人は手をあげて下さい。
質問:朝、教えてもらった呼吸法と瞑想をやっています。とても調子が良いです。呼吸法と瞑想どちらを最初にやった方がいいですか?
チュンバ ラマ:はい、貴方はどちらを最初にやりたいですか?体はどっちを最初にやった方が良いと言いますか?(呼吸法を最初にやってます)そう!呼吸法を最初にやった方が良いです。(はい、最初に呼吸法をやるとスッキリするので、瞑想もしやすいです)そうです。呼吸法をやると、貴方の中のチャネル(Nadis / 経絡)が綺麗になります。72000の経絡が呼吸法によって、綺麗になります。
必ず鼻呼吸です。鼻呼吸をすると脳にも循環して、身体全体のエネルギーが循環し浄化されます。
だから、呼吸法をやってから瞑想すると姿勢も良くなり、意識が強く集中できやすくなります。感覚も敏感になるので、身体の状態を感知し心地よく集中しやすくなります。
身体と思考が分裂しているから瞑想に集中できないのです。だから、呼吸法をやって頭も綺麗にスッキリすると瞑想に集中しやくなります。
呼吸法をやるとマインドとボディーが一体化します。統合されるのです。
馬と乗り手が一つになると馬は乗り手が行きたい方向に行ってくれます。そんな感じです。
質問:鼻を塩水でクレンジングするのをやっている人が周りに多いのですが、これは効果があるのですか?
チュンバ ラマ:鼻がスッキリすると多くの利点があります。まずは視覚もクリアになります。頭痛も消えます。鼻の中のデキモノとか軟骨が出来るのも消えます。
私も時々、夜友人と冷たいビールを飲むと、たまに鼻の中に軟骨が朝できている事がありますが、呼吸法をすると治ります。
塩水での浄化は、自分で良いと思ったらやったら良いし、効果が実感できないならやらなければ良いです。全ては自分次第です。
とにかく、冷たい飲み物を出来るだけ避けることが良いです。特に寝る前は、お白湯がベストです。
インタビューアー:チュンバ ラマありがとうございました。そろそろ終わりにしたいと思います。
チュンバ ラマ:最後にこれだけ言わせて下さい。どうか、皆様、一週間に一度断食をして下さい。夕食だけでいいですから、週に一度、夕食を抜く。これは、とても有益です。何曜日でもいいですから、週に一度決めて、夕食を抜くことで腸を整えることが出来ます。
それから、呼吸について。皆誰でも呼吸をしていますが、正しい呼吸をしていないと健康が阻害されます。
正しい呼吸というのは、風船の様になります。吹いて風船が膨らむ様に、息を吸う時にお腹が膨らみます。とても強いパワフルな男性の様になります。(笑)そして、息を吐く時にお腹が凹みます。とても細い美しい女性になった気分です(笑)
これを是非、毎日2〜3分やって下さい(朝食の前の空腹時、お白湯を飲んだ後)
これだけでも、肺がとても綺麗になります。肺の袋が綺麗になります。
甲状腺も綺麗になります。色々な利点があります。
息を鼻から吸って、しばらく息を止めます。10秒でもいいし、10分でもいいし(笑)出来るだけ長く止めてから、口から「はあ〜」と首の筋(甲状腺)を使って息を吐いていきます。
1:03:16
ふう〜と小さく吐くのではなく、強く「はあ〜」と吐きます。
小さく吐いたら、ヒマラヤでは赤ちゃんがおしっこ出来ない時にお母さんが出す音です。(笑)
甲状腺を使って強く「はあ〜」と吐きます。
甲状腺を使うとホルモンのシステム、免疫システムのバランスが整います。
甲状腺の機能が上手く働いていないとホルモンのシステム、免疫システムも整っていません。
だから、これだけ3分、毎朝やるだけでも、とても頭もスッキリして健康になります。
是非、一週間から10日間続けてみて下さい。
これは良いと思ったら、毎日続けていくことをお勧めします。
そして、是非お友達とかご近所の方にも教えてあげて下さい。
私の名前をメンションしなくてもいいです。
喘息とかもよくなるはずです。
良いものは、どんどん廻りと共有していきましょう〜。
だた実践あるのみです!
オッケー?(笑)
ありがとうございました。
ありがとう。
************
まずは、今回の「はあ〜」と甲状腺を使って口から息を吐く方法の練習をしてみてください。
息を吸う時にお腹を膨らませて、吐く時はお腹を凹ませる練習もして、鼻呼吸。
意外と逆になってしまっていませんか?(私がそうでした)
鼻から息を吸い、息を止めて10秒でも出来るだけ長く、そして、口からはあ〜と息を吐くのを
1分〜3分毎朝、お白湯を飲んだ後、空腹時にやってみてください。
今回の読み聞かせ動画の最後の方にやり方がありますので、こちらから確認してみて下さい。(14:00~)
来週あたりに彼が教える他の色々な呼吸法の動画をアップします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます