![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/42b835a2ac33f87beffb2f0ab55a7d0d.jpg)
豆板醤はソラマメで6月に作ったけれど、やっぱり贅沢な気がして、ソラマメ食べたくなっちゃうからほんの少しだけ。
豆板醤作りを始めた数年前、お試しに作った大豆の豆板醤(風)も、十分に美味しかった。
そろそろ使い切りたい乾燥大豆もあるし・・・ってことで、タップリ大豆の豆板醤仕込みました♪
相変わらずのざっくりレシピ。
=2020大豆豆板醤 レシピ=
大豆 350g位 (茹でたもの)
・・・圧力鍋でシューシューいってから約20分
塩 50g
大豆茹で汁 30g位
唐辛子粉 50g
米麴 150g
大豆はフードプロセッサーでガーっとやって、
そこにほかの材料混ぜ込んでくだけ。
茹で汁は、かたさ見ながら適当。今回は30g位使用。
美味しく育ちますように
豆板醤作りを始めた数年前、お試しに作った大豆の豆板醤(風)も、十分に美味しかった。
そろそろ使い切りたい乾燥大豆もあるし・・・ってことで、タップリ大豆の豆板醤仕込みました♪
相変わらずのざっくりレシピ。
=2020大豆豆板醤 レシピ=
大豆 350g位 (茹でたもの)
・・・圧力鍋でシューシューいってから約20分
塩 50g
大豆茹で汁 30g位
唐辛子粉 50g
米麴 150g
大豆はフードプロセッサーでガーっとやって、
そこにほかの材料混ぜ込んでくだけ。
茹で汁は、かたさ見ながら適当。今回は30g位使用。
美味しく育ちますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます