おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

どこでも同じ嫁姑

2015-10-05 02:25:25 | 日記
孫のお誕生日

土曜日、息子が迎えに来た時
「ケーキは頼んだの?」と聞いたら
頼んでいたようだった

「そう・・お裾分け欲しいなあ~」と言ったが

ケーキは届かなかった
普通、ご招待するんじゃない?
徒歩5分のところなんだから
期待はしていなかったが
実家の親でも来たのかな??

孫の誕生日だってことを夫は気づいていなかった

私は知っているよ
二年前、まだ仕事をしていたが
帝王切開をすることになり
嫁の親が仕事で出かけるから来られないと言うことで
不安そうな息子の電話で行ってあげたんだから・・と言うと

娘の出産に・・それも帝王切開なのに来ない親なんているか?と

今更??
そこから始まった嫁の産後うつに
新幹線で通って面倒みたんだよね~
夜は孫の面倒は全部見て睡眠時間を確保させ
話し相手になり
ずっと支えて来たんだよ

孫のために・・息子のために




土曜日にできなかった菜園の作業
朝から二ヶ所の作業をした

里芋・ヤーコンを掘って見たら
まずは食べられるくらいになっていた
夏の雨不足で心配したが・・

ズッキーニ・南蛮を片付け
カボチャ・夕顔のつるも片付け
残すはヤーコンと里芋とピーマンだけにしてきた

一度家に帰り
娘を送ってから
(昔、夫の実家に帰省したとき姑は留守にして、誰もいないところから
帰って来たいやな思い出から、帰るときには家にいて見送ることにしている
子ども達に通じているかどうか??)

近くの方の畑に行って
タマネギを植える場所に肥料をして準備した
どちらも予定通りにできたので一安心


畑に行くときのラジオの放送を聞いてふ~~ん・・と思った内容

息子夫婦と同居していている

家のローンも終わって
老後は穏やかに暮らしたいと思っていたが

孫の声は聞こえるが抱かせてもらったこともない

話しもしない
仕事が終わって家に帰るのが憂鬱になっている

解決方法は??と思い
嫁に話したところ

「家を出て行くとき、いくらお金を援助してもらえるのか?」と言われた

本当にため息・・と言う話しだった

やはり同居はしなくて正解だったでしょう??と夫と話した

美味しいところ取りは何処でも同じか・・と思う








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする