昨日孫1も帰したので今日は自分の通院
そして午後から孫1の通院
喘息の薬をもらって来る
検査の結果も良かったし症状もないので
ドクターからも「良いですね」と言ってもらった
看護師さんから問診の時に解熱剤は必要ですか?と聞かれ
そういえばしばらく熱も出していない
しかし、お盆でお休みなので念のためもらっておいた
孫たちを二人一緒に預かってみて見えたこと
孫2は姉の書いていたものを持っていたので
「返して」と言われるが返さない
もう少ししたら飽きるから貸しておきなさいと孫1をなだめた
孫2の行動を観察していたらその紙をくしゃくしゃにして
ゴミ箱に捨てた
えっ??性格悪いな~と娘と二人で見ていた
その話を息子に教えたら
孫2がぱたぱた走って来たら足を出して転ばせたんだよと言う
孫1のほうがもっと性格悪いよと・・
孫1にそういうことしたの?と聞いても
わからない・・忘れたと言い出す
わざとそういうことして転んでけがをしたらどうする?
うれしい?
おばあちゃんはそういうことする○ちゃんは嫌だな
悲しいと言ったら
「だってみんながSのことばっかりかわいがるんだもん」と泣く
1歳のSと6歳の○ちゃんが同じで良いの?
今も同じに可愛がっているでしょ
おじいちゃんもトランプとか縄跳びとか一緒に遊んでくれるし・・
と言い聞かせるが孫1の気持ちはどうなんだろう・・
夫が親が孫1の孫2に対する行動に過剰に反応して叱り過ぎる
孫1が意地悪する原因を考えてみたほうが良いと言うが理解できてない
夫が息子のいるときに
「○ぐれるなよ」と言ってこのままではいけないと危険信号を出している
徳川家の3代将軍と忠長の話と同じだね
乳母が育てた竹千代と親が育てた忠長
歴史が好きな息子には通じると良いが・・
まあ~孫2もほとんどいるので二人を見ながら
孫1の気持ちも受け取りながら成長できるように教えて行こうと思う
そして午後から孫1の通院
喘息の薬をもらって来る
検査の結果も良かったし症状もないので
ドクターからも「良いですね」と言ってもらった
看護師さんから問診の時に解熱剤は必要ですか?と聞かれ
そういえばしばらく熱も出していない
しかし、お盆でお休みなので念のためもらっておいた
孫たちを二人一緒に預かってみて見えたこと
孫2は姉の書いていたものを持っていたので
「返して」と言われるが返さない
もう少ししたら飽きるから貸しておきなさいと孫1をなだめた
孫2の行動を観察していたらその紙をくしゃくしゃにして
ゴミ箱に捨てた
えっ??性格悪いな~と娘と二人で見ていた
その話を息子に教えたら
孫2がぱたぱた走って来たら足を出して転ばせたんだよと言う
孫1のほうがもっと性格悪いよと・・
孫1にそういうことしたの?と聞いても
わからない・・忘れたと言い出す
わざとそういうことして転んでけがをしたらどうする?
うれしい?
おばあちゃんはそういうことする○ちゃんは嫌だな
悲しいと言ったら
「だってみんながSのことばっかりかわいがるんだもん」と泣く
1歳のSと6歳の○ちゃんが同じで良いの?
今も同じに可愛がっているでしょ
おじいちゃんもトランプとか縄跳びとか一緒に遊んでくれるし・・
と言い聞かせるが孫1の気持ちはどうなんだろう・・
夫が親が孫1の孫2に対する行動に過剰に反応して叱り過ぎる
孫1が意地悪する原因を考えてみたほうが良いと言うが理解できてない
夫が息子のいるときに
「○ぐれるなよ」と言ってこのままではいけないと危険信号を出している
徳川家の3代将軍と忠長の話と同じだね
乳母が育てた竹千代と親が育てた忠長
歴史が好きな息子には通じると良いが・・
まあ~孫2もほとんどいるので二人を見ながら
孫1の気持ちも受け取りながら成長できるように教えて行こうと思う