おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

孫のことについて息子と話し合い&同級会

2018-08-18 21:48:30 | 日記
朝孫を送って来た息子は昨夜も咳をしていたと言っている
玄関でちょうど夫もいるときにその話になって
昨日の話をしっかり理解していないような息子
自分たちで通院して小児科に相談して
どうしたら良いのか決めたら良いと思うからと話した
また面倒だな~という返事だったけれど
二人で連れて行ってみないでいて
「おかあさんに言われてこうしたとか後で言われてもいやだから
自分たちで行きなさい」と言ったら
引っ越しの忙しさもあってか?夫も一緒になって言ったからか?
「わかった!連れて行くよ!」と言って帰って行く

その言い方に何だか今までのことが虚しく感じて涙・・
「もう孫をお返しするよ。やってあげ過ぎだからだめだった
これからはもう孫のことから誰の子でも手をひくよ」と言ったら
聞いていた娘が
「えっ??なに?それ困る」
自分も今後縁があって子供ができたら手伝ってもらうつもりだったんだろう

私も年々年取って面倒見るのは大変だから期待しないでと言ったが・・

引っ越しが終わって孫を迎えに来た息子
今日の孫のことを報告しておく
同級会に連れて行って帰ってくる時に車の中で
結構咳をしていたけれど家に戻ってからはしていない
ただ今後のこともあるので小児科と相談したほうが良い
今処方されている薬のこと&今後予想される予防薬のことを
話したら理解がしたようだったが
経過がわからないから通院しても説明ができるかどうか??とか
嫁はどうなのよ??と思ったが息子よりダメだろうと思う
じゃ様子を見て小児科に連れて行ってもいいけれどお願いしますと
言ってほしい
そしてその結果は理解して納得してほしい

娘も一緒にいたので
「ちゃんと話をしてよ・・おかあさんがもう面倒見ないって言ってる
こちらも困る」と言っていた

私のいつも反省点・・孫の症状が一番ひどいときには親がいなく
私が見ていることが多かった
だから息子はひどさを理解していない
11月の喘息がひどくて点滴や入院も考えたときも両親はいなかった
息子の記憶にない・・でもたまたまその時にいた娘は
夜中に泣いて愚図って一晩泣いていたこと
ずっと抱っこして一晩を過ごしたことを知っていて息子に話してくれた
息子が泊まって一緒に見た晩は点滴の効果で落ち着いてきて
一番ひどいときをしらない

結局、落ち着いて話し合いをして息子は
通院をお願いしたいこと
喘息の予防について考えて行くことにした

こうやって折れるからダメなんだろう
でも孫のことを考えると・・
そんな二人が二人目を生むなんて・・
いろいろな思いがあるけれどもう少し・・と思う

同級会は会ってもわかない人もいて
話が弾んだと言うことでもなかった
一人1分でもいいから名前と近況を話すことでもあれば
盛り上がったんじゃないか・・
孫もいたので2時間くらいで帰って来た
今夜もコテージに泊まる人達もいるのでそこで盛り上がるかな
いつものメンバーの集まりのほうが楽しい
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親からは何も言われなかった... | トップ | 孫のぜんそくはひどくなっていた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事