長い下り坂をブレーキいっぱい握りしめて、ゆっくりゆっくり下っていきたくなるような、夏色の空がやってきました~!
やっぱりダイビングは青空の下がいいね~♪ヽ(^o^)丿
気温も急上昇で暑いくらいの黄金崎でしたよ~。(^^)
黄金崎公園ビーチ情報~!!!
水温も17~19℃とやや上昇・・・でも、シビレエイがいました。
シビレエイがいるとすぐに水温が下がることがあるので要注意です。
ボートの深場(30m以深)には冷たいけど透明度の良い潮がありました。
もしかしたらそれが上がってくるかも・・・
冷たいのは嫌だけど透明度は良くなってほしいな~(^^)
注目はコウイカの卵!
ハッチアウト寸前の卵は透明な薄皮になっています。
今にも出てきそうですがなかなか産まれるところはお目にかかれません。
と、思っていたら今日遊びに来てくれていたショップさんは卵から出てきたところを目撃したとのこと。。。
うらやましい~!(^^)
体長3cm程度のシマウミスズメがいました。
泳ぎもぎこちなくとても可愛らしいんですが、体形が親と全く変わらないので、僕の写真の腕ではその可愛らしさが伝わらなかったです。(笑)
ごめんんさい。m(__)m
多少スキルに疑問がある方でも、ピントさえ合っていれば可愛らしく撮れる生物はいるもので・・・その中でおススメなのがこちら!→ホシギンポ!
難点は住んでいるところが浅すぎることかな。(笑)
先日イソギンポが入っていた穴に今日はホシギンポでした。
この穴は人気物件のようです。(^^)
模様が可愛らしいものもいます。
白地に水玉模様のホソテンロクケボリガイ。
キバナトサカに住み着いていますが、もうちょっと水温が上がった方が多くなります。
ヒレナガカサゴは長く観察できている魚です。
イメージ的には長居はしない魚だと思っていたんですが頑張ってくれています。
これからもお願いしたいですね。(^^)
コチラのウミウシも毎日のようにログに登場してくれています。
イバラウミウシ。
体長は5mmくらいです。
正直なところどっちが前で、どっちが後かよく見えていません。(笑)
今日も左右間違えて撮ってきました。
それにしても面白いフォルムしてますね。(^^)
ここからは甲殻類3種
オルトマンワラエビ。
今日は長い腕をいっぱいに伸ばしていました。
ビシャモンエビを久しぶりに見に行ってみたらペアになっていました。
どこでどうやって合流したんでしょうか?
不思議ですね~。(^^)
キサンゴの中を丹念に探してみたら小さなベニサンゴガニがいました。
右上に映っている足も同じ種類かと思っていましたがこれはこれで別の種類の甲殻類のようですね。
今日の最後はメルヘンチャレンジ!
キタマクラです。
う~~~ん・・・まだまだですなあ。。。(笑)
他にはゴマフビロードウミウシ・ガラスハゼ・イソギンチャクモエビ・サカタザメ・タツノイトコなどの報告が寄せられました。
明日はさらに風向き良好で穏やかな海況となるでしょう。
ボートもビーチものんびり潜れそうです。
是非遊びに来てください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。m(__)m
これでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当:たけ