西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

13日 西伊豆安良里黄金崎のダイビング情報!!

2019-02-13 14:50:26 | Weblog

午後遅くなってから風も波も出てきましたが、潜っている間は上々なコンディションだった今日の黄金崎公園ビーチ。

天気も晴れてきて、とっても気持ち良く潜ることが出来ました~!(^^)
水温:16℃
透明度:15m

黄金崎水中生物情報~!!!

オオモンカエルアンコウを新たに発見しました~!
と、言ってもサイズも体色も今までいる個体とそっくり!
嬉しいけれどちょっと残念な感じです・・・(笑)

オオモンカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

マダイのだいちゃんは毎日いるんだけど、時々しか現れないのはコブダイの「こぶ太」
体長50㎝程度のまだまだ子供のコブダイです。
何となくダイバーが気になるようで近くまで寄ってきたりしますよ~(^^)

コブダイ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

砂地ではカスザメが増えてきましたね。
今日は砂を掃って撮影しようとしていたら泳ぎだしちゃいました。
寝ているところを邪魔してごめんなさい。m(__)m

カスザメ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

 

南の海出身のカンムリベラにとってはツライ水温なんでしょうね。
まだまだたくさん姿を見かけますが、ちょっと動きが鈍くなっています。
おかげで撮りやすいんですけどね~(^^)

カンムリベラ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

ムラサキミノウミウシはカイウミヒドラが大好き!
カイウミヒドラは小さな巻貝に生えているオレンジ色のもさもさしているヒドロ虫の仲間です。
それを目印に探してみてくださいね。

ムラサキミノウミウシ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

アナモリチュウコシオリエビの通称は「ロボコン」
ロボットコンテストじゃなくて「がんばれ!ロボコン」に姿形が似ているからなんだけど、分かる人にしか分からない。。。(笑)

アナモリチュウコシオリエビ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

ミズヒキミノカサゴはヤギが邪魔でとても撮り難い場所にいました。
しかも海藻に身を寄せるという念の入れようです。

ミズヒキミノカサゴ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

かたやハナミノカサゴはあけっぴろげ~♪(笑)

ハナミノカサゴ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

コウイカの卵がいい感じでスケスケになってきました。
しかもスケスケ卵は何個かあるのでお気に入りのヤツを見つけてくださいね。(^^)
コウイカの卵:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

オオウミウマは定位置から動きません!
とてもイイ子です。(^^)

オオウミウマ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

ベニカエルアンコウはとっても擬態上手ですねえ。
昨日懸命に探したんですが見つかりませんでした。
最後になってショップのインストラクターさんが「やっと見つけた~」って上がってきたので場所を聞いて本日無事に確認できました。
ドルフィンダイバーズの西岡さんありがとうございました。m(__)m

ベニカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

今日の最後はミナミハコフグの幼魚。
黄色い身体に大きめの黒い斑点・・・
鉄板の可愛さですね。(^^)

ミナミハコフグの幼魚:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

他にはネジリンボウ・メガネウオ・アカシマシラヒゲエビ・クリアクリーナーシュリンプ・マツカサウオ・セミホウボウ・ブリなどを見ることが出来ました。

小さな生物盛りだくさん!そして砂地ではカスザメやメガネウオなども連日確認できています。
マダイのダイちゃんはじめ、アオウミガメも遭遇率上がっている黄金崎!
透明度も良くて快適で楽しく潜れています~(^^)

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当:たけ&まいまい

☆★☆冬季営業時間短縮のお知らせ☆★☆

2/1(土)~3/31(日)までの間、平日(月曜日~金曜日)の営業時間を、17:00で終了させて頂きます。
週末は通常通り18:00まで営業しております。
ご不便をお掛け致しますが、よろしくお願いします。

☆★☆黄金崎冬季休業のお知らせ☆★☆

2019/2/25(月)~3/1(金)の期間で、黄金崎ダイブセンターは休業させて頂きます。
詳しくはこちらから!→冬季休業のお知らせ
この期間の他にも、ガイドダイビングがお受けできない期間もございますので、ご予約の際にはご確認をお願い致します。

☆★☆冬季限定ランチメニュー!『やぶ誠の鍋焼きうどん』販売中~!☆★☆

<<1日10食!お申し込みはお早めに!>>
人気店!「やぶ誠の鍋焼きうどん」が黄金崎のダイビング休憩施設で食べれちゃいま~す♪
11月から4月まで冬季限定激レアランチメニュー1日10食のみのご提供~!
お申し込みはお早めに~♪(≧◇≦)
※【やぶ誠さん新店舗オープンで大忙し!】
その為、鍋焼きうどんのお申込み締め切り当日8時30分となりました。
ご注意ください!

冬季限定n

あっつあっつの鍋焼きうどんをグッツグツに煮込みながら食べれば、冬のダイビングで冷えた身体もほっかほか!これ、絶対美味いヤツ~♪
みなさまお見逃しなく~!!!
詳しくはこちらをクリック!→激ウマ!やぶ誠の鍋焼きうどん♪

☆★☆エキジット時間が冬季時間となっています☆★☆

最終エキジット時間が15:30です。時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿

☆★☆お得なポイントカードが好評です♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数


「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日 朝の西伊豆安良里黄金崎のダイビング情報!!

2019-02-13 07:19:52 | Weblog
2月13日(水)「本日 OPEN」
朝はとても穏やかです♪
しかし時間が経つにつれて西風が吹きだす予報となっています。
そのため波が出てくるかもしれませんが、終日問題なく潜れるでしょう(^^)
https://arari.co.jp/condition/
静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする