お昼過ぎからは西風が吹き始め、波だって来ましたが、全員2ダイブ楽しめました~♪(^▽^)/
黄金崎公園ビーチにはウミウシが多くはないのですが、最近、少しずつ増えてきたので、今日はウミウシ祭りでお届けします!
水温:16℃~17℃ 透明度:6~10m
黄金崎公園ビーチ生物情報
ホリミノウミウシの仲間
昨日とは、違う場所で見かけました。また別の個体だと思います。1~2mmくらいの小さい個体なので、種の特定ができませんでした・・・( ;∀;)
けれど、とても綺麗な個体です。
ミヤコウミウシ
こちらは、ウミウシの中でも大きくなる種のウミウシで大きいと10cmくらいまで成長します。この子はまだ3cmくらいですが、これから夏にかけて、ドンドン大きくなっていくと思います!
ニセハクセンミノウミウシ
先日、見つけた個体だと思いますが、今日も同じロープ・ガヤの陰に隠れていました(o^―^o)
それにしても、撮影している間も良く動く・・・( ̄▽ ̄;)
撮影した写真を確認しようと視線を外すとすぐに見失ってしまいそうです。見つけたら、動画を撮影してもいいかもしれませんね♪
クロヘリアメフラシ
産卵期を迎えているクロヘリアメフラシですが、パートーナーが見つからないのか、おひとり様でした。良きパートナーが見つかるといいなぁ。。。
刺激すると紫色の液体を出すので、観察する時はそーっとお願いしますね!
アベミドリガイ
これだけ、全身緑色だったら、どこにいるのかぱっと見では、分かりにくいかもしれませんが
体長1cmほどの個体なので、意外と目立つ存在です!
春になるとミドリガイ系のウミウシも増えてきて、彩り豊かになっていきます(⌒∇⌒)
セトミノウミウシ
撮影していた時はセスジミノウミウシだと思っていたのですが、陸上で確認してみたら、セトミノウミウシでした。触角のラインがライトの光を反射して綺麗に見えます。この子も1cmに満たないサイズですが、とっても綺麗なので、是非探してみてくださ~い(・∀・)/
マツカサウオ
ウミウシ祭りじゃないんかいっ!と思った、そこのあなた!!!
ウミウシ以外もちゃんと紹介しますよ!
だいぶ、大きく成長してきましたが、いつもの場所で漂っているいい子ちゃんです♡
ミズヒキガニ
クロガヤを持って、防衛体制で後ずさりする姿がなんとも言えない可愛さがありました。
自分のハサミはそれほど強くないので、ガヤ類などを持ち、対抗しているってたけさんが言っていました~(´・∀・`)
かなり、モサモサの藻だらけですが、ダイバーを楽しませてくれそうです。
今日は他にも・・・
ベニカエルアンコウ、ナメラヤッコ幼魚、アカシマシラヒゲエビ、セミホウボウ、ヒメイカ、キリンミノが確認できました。
春濁りのような潮が入り、全体的に緑っぽい印象の水中ですが、見える場所では透明度10mほどあります。これからの時期、マクロ撮影を楽しむのもいいかもしれませんね♬
本日のログ担当はモコでした。また、明日(^▽^)/