午前中のうちは少し波がありましたが、午後には収まり穏やかな海況に恵まれましたよ~♪
今日も富士山に見守ってもらいながら、のんびりと楽しむことができました\(^o^)/
水温:17℃ 透明度:15m
黄金崎公園ビーチ生物情報!!!
ウミウシカクレエビ
ガイドのお客様と潜っていたタケさんから「今行けば、まだ居るかも~」と言われてアカオニナマコを探していると岩の隙間に挟まっている奴を発見!!
そ~っとひっくり返してみるとウミウシカクレエビが!それも大小2個体いました~♪
できることなら二匹仲良く並んでいる姿を撮影したかったのですが、並んでくれず・・・(^^;
とても綺麗で、黄金崎ではナマコに寄生することが多いエビです(^^)
ウミウシカクレエビというくらいですので、大型のウミウシに寄生することもあります!
アマミスズメダイ
ライトブルーのラインがとても綺麗な個体です。普段なら夏から秋にかけて見られる種なのですが、何故だか冬のこの時期に見られています。ある程度の距離までなら近づくこともできますが、程よい距離感を保ってくださいね(^^)
アカシマシラヒゲエビ
よくウツボをクリーニングする姿を見かける種です。この子のすぐ近くにはセナキルリスズメダイがいますので、うっかりフィンで蹴飛ばさないようにしてください!
サクラミノウミウシ
名前は何だか春っぽいですね。水中で見るとほんのり桜色をしていてとてもきれいです(^^)
黄金崎では、大きめサイズの個体が冬から春にかけてみる事ができます。
海が穏やかな日が何日が続く時にウミウシを探すと見つけやすい気が個人的にしています。
イロカエルアンコウ
今日は元気いっぱい!ケーソンの上をお散歩していました(‘ω’)
最近はよく動き回るようになってきました。ご飯を探しているのかな?エスカも振り回していました♬
セミホウボウ
砂地で出会える胸鰭が綺麗な種です。胸鰭をここまで大きく広げて泳いでいる姿をあまり見かけないので、個人的にはテンションが上がる1枚となりました(^^)
カスザメ
こちらも砂地に隠れている生き物です!
障害物の近くにいることが多いので、ケーソンの周辺やガイドロープ沿いでよく見かます♬
英名を「エンジェルシャーク」というのですが、どの辺がエンジェルなんでしょう・・・(^^;
今日は寒すぎず過ごしやすい1日で、最終エキジット時間も忘れてのんびりと過ごせてしまいそうなほどでした。
明日は久しぶりに東風予報!!穏やかな海況に恵まれそうです(^^)
透明度もいいので、のんびりと楽しめそうです\(^_^)/
それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
本日のログ担当は久々に煮物を作ったら味が薄かったモコでした。
また、次回(@^^)/~~~
今見られている生物たち
イロカエルアンコウ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、オニハゼ、ヒメオニハゼ、アオハナテンジクダイ、イソギンチャクモエビ、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、セボシウミタケハゼ、キツネアマダイ、ヤセアマダイ、ウメイロモドキ、ニセタカサゴ、イッセンタカサゴ、アオリイカ、マツカサウオ、カスザメ、メガネウオなどなど~