西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

天気はピーカン♪波も小さくなって午後からはダイビング日和~♪

2021-04-19 13:48:24 | Weblog

天気はスカッと快晴~♪
でも、昨日の波が残っていた今日の黄金崎公園ビーチ。
予想通り日が高くなるにつれて波はどんどん小さくなって午後からは爽やかなダイビング日和になりました~♪
水温は変わらず16℃後半から17℃
透明度は浅場は6m程度と悪かったですが、深度を下げると12m程見えていました。
海が落ち着けば回復してくると思いま~す♪

黄金崎水中生物情報!!!

イロカエルアンコウ

イロカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

海が荒れた次の日は人気生物たちの生存チェック!
去年の秋口からずっと住み着いているイロカエルアンコウは今日も元気でした~♪
海藻の間に体を入れてジッとしててくれましたよ~(^^)

 

オオウミウマ

オオウミウマ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

潜降して2分で会えるオオウミウマも健在でした。
ちょっとだけ場所を移動していましたが黄色い体色が目立つのですぐに発見できます♪

 

ウツボをクリーニングするクリアクリーナーシュリンプ

ウツボとクリアクリーナーシュリンプ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

岩の下でウツボが大きく口を開いていました。
よく見るとクリアクリーナーシュリンプがせっせと掃除中~♪
1匹だけやけに一所懸命働いていました。
周辺にはクリーナーシュリンプが他にも5~6匹いたんですけどね~・・・

こちらは全くやる気のない個体(笑)↓

クリアクリーナーシュリンプ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

キリンミノ

キリンミノ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

海が荒れた次の日は新たな生物が登場します。
今日見つけたのはキリンミノ!
体長3cm程の個体です。
今まで何処に隠れていたんでしょうね???

 

コウイカの卵

コウイカの卵:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

コウイカの卵の中身がかなりイカっぽくなってきました!
卵自体も砂がとれ、大きく膨らんでいるのもあるのでそろそろハッチアウトが始まるでしょう。ここ2週間くらいがピークかな?

タツノイトコ

タツノイトコ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ガイドロープを丹念に探すと見つかるタツノイトコ。
最近は水深15m以深で見ることが多いです。
数は以前よりは少なくなった印象がありますね~。
正面顔が可愛らしいです(^^)

 

クロコソデウミウシ

クロコソデウミウシ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

このところウミウシも増えてきています。
今日紹介するのは4本のヒゲが可愛らしいクロコソデウミウシ。
黒いコケムシが好きでこの場所に数個体住み着いて、卵も産んでいます。(^^)

 

こったん

スナダコ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

メジロダコの「ほらみちゃん」がいなくなって早2週間・・・
ポストほらみの第一候補の「こったん」ですが、今日は全くやる気なし(笑)
でも、午前中はいつもこんな感じです。。。
午後は元気になるのでこったんと遊ぶなら午後かな~(^^)
それにしても砂地をじっくり探すと意外とタコの仲間多いですね。

午後からはだいぶ波も小さくなった今日の黄金崎公園ビーチ。
明日も引き続き風は弱いのでさらに穏やかな海況になりそうです。
きっと透明度も良くなると思いますよ~♪

それでは・・・
今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。

今日のログ担当は昨晩から3食連続でカレーのたけでした。

今見られている生物たち

ウミテング、セミホウボウ、オオウミウマ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、オニハゼ、ヒメオニハゼ、アオハナテンジクダイ、アオハスジテンジクダイ、チンアナゴ、カンムリベラ、オキナワベニハゼ、ヤセアマダイ、ニセタカサゴ、イッセンタカサゴ、アオリイカ、マツカサウオ、カスザメ、ホワイトブイ、メジロダコ、ウミシダヤドリエビ、コマチコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、アカスジカクレエビ、ミズヒキガニ、ソバガラガニなどなど~

★今後のイベントスケジュール★

黄金崎公園でのイベントがいよいよ4月から始まります!
直近のイベントは・・・
◎◎4月25日(日) マイたこツボプロジェクト!
黄金崎にいるタコは様々!そんなタコたちにお家をプレゼントしよう!オリジナルのタコツボを設置してみませんか???詳しくはこちらをご確認ください。

◎◎4月29日(木)、30日(金) ISOASO BEACH
ダイビングの休憩時間にスタッフと一緒に磯遊びをしませんか??
普段のダイビングでは、気付かない新たな発見があるかも?!
詳しくはこちらをご確認ください。

◎◎5月1日(土)~5月31日(月) だいちゃん展!
黄金崎のアイドル、真鯛のだいちゃん。期間中、皆さんが撮影したダイちゃんの写真でモザイクアートを作成します。詳しくはこちらをクリック!

◎◎5月15日(土)~9月11日(土)まで ナイトダイビング解禁!!!
2021年 Saturday Night Feverスタート!
毎週土曜日は黄金崎の海を潜りつくそう!朝8時~夜8時まで潜水可能です。
ナイトダイビングの詳細はこちらをクリック!

黄金崎ダイブセンターの水中生物オリジナルカレンダー完成~!

昨年黄金崎に登場した水中生物たちと出た場所を明記したカレンダーを作りました。
毎月更新していきますのでダウンロードしてご利用ください。
生物探しの目安にもなりますよ~(*’▽’)
ダウンロードはこちらから→・3月   ・4月

冬季限定鍋焼きうどん11月1日スタート

限定10食です。ご予約は前日18時までにお願いいたします。
詳細はこちら →「鍋焼きうどんのページへ」

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が(4月1日~10月30日)夏時間になりました!

◆夏時間 最終エキジット時間は16:00
◆冬時間 最終エキジット時間は15:30

「Facebook」に黄金崎ダイブセンターのページがあります!こちらのチェックもよろしくお願いしま~す。

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2021-04-19 07:20:40 | Weblog
4月19日(月)【OPEN】
 
雲ひとつない青空~♪
でも、ちょっと波が残っている今日の黄金崎公園ビーチです。
 
風は弱くなったので今後海は落ち着いてくるでしょう。
透明度も昨日より回復しているように見えま~す♪
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする