メガネウオ
久しぶりの登場で~す! みんな大好きメガネウオ👓🐟
最近エサになるクロサギが多くなってきたのでいるだろうと思って探していたのですがなかなか発見には至りませんでした。
これから増えてくるといいな~😃
カスザメ
同じくクロサギをエサにしていると思われるカスザメも登場!
透明度の良い砂地の水底でジッとしていました。
この調子で遭遇率が上がってくると嬉しいですね。
チャシボリガイ
そしてこちらも久しぶりの登場です。
チャシボリガイ!!!
コンシボリガイの黄色バージョンかと思っていたら名前が付いちゃったようですね。
コンシボリガイは砂地でたまに出会いますが、チャシボリガイはゴロタエリアの浅場です。
オオウミウマ
昨日2個体になったと報告したオオウミウマですが、
ちゃんといてくれました(笑)
画像の個体が3匹の中でも一番綺麗な個体です。
もちろん今日は3個体ともに確認できていますよ~😃
クロヘリアメフラシ
今日の最後もウミウシから~
クロヘリアメフラシのちびっ子です。
体長5㎜くらい ゴミかと思ったらアメフラシでした(笑)
--------------------------------------------------
明日は西風が強めに吹く予報となっております。
黄金崎の海が荒る風です。
東側スロープを使えば入れるとは思うのですが、かなり波が立ちそうです。
来店予定の方は明朝SNSや電話にて海況の確認をお願いいたします。
電話は朝7時から通じます。
よろしくお願いいたします。
それでは、、、
今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
本日のログ担当はたけでした~! また次回~~~('ω')ノ~~~
今見られている生物たち
イロカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、ニシキフウライウオ、カミソリウオ、オオウミウマ、ハダカハオコゼ、ヒメアゴアマダイ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、オニハゼ属1種、セホシサンカクハゼ、コクテンベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、アオハナテンジクダイ、マダイ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、ギンポ多種、ウミウシ少々などなど~ ★☆お知らせ
☆★ ◆冬季限定「なべ焼きうどん」販売開始!
大人気!冬季限定鍋焼きうどん&味噌煮込みうどん(¥1,400税込)の販売が開始されました(^^) 11月1日~4月25日までの期間限定♪1日10食限定♪西伊豆地区の人気そば店「やぶ誠」さんからご提供いただいております。 海上がりに食べる、あつあつのなべ焼きうどんは最高に贅沢な一品♪是非一度、ご賞味ください! なべ焼きうどんは黄金崎公園ビーチでのみの提供となります。
※鍋焼きうどん→5食と味噌煮込みうどん→5食。限定10食のご注文が可能となっております。 ※ご注文は前日17:00までにお願いします! ※木曜日は定休日のためご注文いただけません
◆麦茶のサービス再開してます!コロナウィルス感染症の影響で中止していた、黄金崎休憩施設での麦茶のサービスを再開しました。
マイカップのご持参にご協力をお願いいたします!!
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間 8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間 7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
エントリー8;00~エキジット15:30 夏時間
エントリー8:00~最終エキジット16:00