
Chiemsee(キームゼー)
日曜日に、キームゼーにいってきました。 湖の点在するバイエルンの中でも最大の湖で、中島で...
Japan Stammtisch(ヤーパン・シュタムティッシュ)
シュタムティッシュというのはドイツ語で常連席の意味。 今日は友人のJudに誘われて、日本...

初めて見たよ…。
映画やコンサート、その他もろもろを宣伝する、丸い広告塔。 一体いつ、どうやって変えている...

こりゃスゲェ!!
ミュンヘンの街中では、いつも誰かが何かやってるんですが。 さすがにこれはビックリ!! ...

そしてハプニング…。
昔、「遠足は家に帰るまでが遠足です」と言われたもんですが(笑) 旅も帰り着くまでが旅。 来...

Chur(クール)
最終日はChurの街中見物。 ちょうど土曜日の午前中は市が立つということで、買い物を兼ねて...

Viamala-Schlucht(ヴィアマーラ峡谷)
ZillisからThusisに向かう途中なんですが…。 すんごい峡谷! ちゃんと観光用に階段や通路...

Zillis(ツィリス)
Tiefencastelから今度は列車に乗り、Thusis(トゥズィス)という駅からバスに乗り換えてZilli...

Lantsch/Lenz(レンツ)
今回、Chur(クール)から近い地域にある古い教会を中心に連れて行っていただきました。 しかも...

再びMaienfeld(マイエンフェルト)
5月にも行きましたが、またもやマイエンフェルトへ。 というよりも本来の目的は、その時の帰...