伸るか反るか…。
いやはやもう、在外研究費証明書が来ない!!!! 通常だったら1週間から10日で出るし、3月時...
振り出しに戻った。
待ちに待った領事館からの返事がきた。 7月から入国が緩和された「研究者」に客員研究は含ま...
CL再開
昨日からだけど、チャンピオンズ・リーグが再開した。 昨日、今日で、Round16の残り4試合。 で...

The UKIYO-E 2020 日本三大浮世絵コレクション@東京都美術館
あぁ、久しぶりの美術館だ。 なんと、昨年の11月ぶり。 コロナのおかげで、どこもかしこ...

バンクシー展 天才か反逆者か
久しぶりの横浜。 つーか、もはや何年ぶり? 久しぶりすぎて、訳が分からん。 で、バン...

古典×現代2020@国立新美術館
古典作品と現代作家の作品を一緒に展示するという、謎(?)の美術展。 最初、いきなり仙...

特別展きもの@東京国立博物館
今日はダブルヘッダー、その1本目。 初期の小袖から始まって、現代に至るという趣向なのだ...

ロンドン・ナショナル・ギャラリー展@国立西洋美術館
本日2本目。 今やっている美術展の中で、一番人気がこれなんじゃないか? とにかく午前中...
開校100年来たれ、バウハウス-造形教育の基礎-@東京ステーションギャラリー
写真が撮れてなかった…orz 本日もダブルヘッダー。 しかし、昨日までと違って、電子チケッ...

ピーター・ドイグ展@国立近代美術館
本日2本目。 聞いたことのなかった画家の個展だけど、なんか良さそうだったんで。 でも...