東日本大地震の被災地に向けて
大阪にいながら、今、出来ることってほとんど無いけど、
今日の夕方、生まれて初めて、
募金箱を持って駅のコンコースに立った
。
市役所の街頭募金に参加して
30人くらいが、いくつものグループに分かれて、
私は、募金のプラカードを持つ人と
拡声器で通行人に呼びかける人と一緒に立った。
最初は気恥ずかしくて、
「よろしくお願いします」
「ありがとうございます」
が、なかなかはっきり言えない。
でも、そうしている間にも
すごく沢山の人が募金してくれて、びっくり
。
6時過ぎと少し早かったので
子供から大人まで、お勤めの人、学生、買い物客、バスの乗客、
いろんな人が財布を取り出しながら、近づいて来てくれる。
小さなお子さんがお母さんから渡された硬貨を入れてくれたり、
小学生達が何人もわざわざ募金するためにこちらまで回ってきてくれたり、
「寒いけど頑張ってください」と励ましてくれた人、
千円札を入れてくれた人も多かった。
中には、両手で抱えるほどの500円硬貨を入れたビニール袋を渡しながら、
「孫にやろうと貯めていたけど、送ってあげてよ」
そう言った男性もいた
。
本当にありがとうございました。
終って片付けていると
アルコールの臭いをプンプンさせながら近づいてきて
「払いたい奴は銀行や郵便局から振込みするんや、こんなことしやがって」
とからんできた男の人がいた
。
沢山の人から暖かく優しい気持ちをもらった後だったので、
なんとなく、すごく可哀相な感じがした。
大阪にいながら、今、出来ることってほとんど無いけど、
今日の夕方、生まれて初めて、
募金箱を持って駅のコンコースに立った

市役所の街頭募金に参加して
30人くらいが、いくつものグループに分かれて、
私は、募金のプラカードを持つ人と
拡声器で通行人に呼びかける人と一緒に立った。
最初は気恥ずかしくて、

「よろしくお願いします」

「ありがとうございます」

が、なかなかはっきり言えない。
でも、そうしている間にも
すごく沢山の人が募金してくれて、びっくり

6時過ぎと少し早かったので
子供から大人まで、お勤めの人、学生、買い物客、バスの乗客、
いろんな人が財布を取り出しながら、近づいて来てくれる。
小さなお子さんがお母さんから渡された硬貨を入れてくれたり、
小学生達が何人もわざわざ募金するためにこちらまで回ってきてくれたり、
「寒いけど頑張ってください」と励ましてくれた人、
千円札を入れてくれた人も多かった。
中には、両手で抱えるほどの500円硬貨を入れたビニール袋を渡しながら、
「孫にやろうと貯めていたけど、送ってあげてよ」
そう言った男性もいた

本当にありがとうございました。
終って片付けていると
アルコールの臭いをプンプンさせながら近づいてきて
「払いたい奴は銀行や郵便局から振込みするんや、こんなことしやがって」
とからんできた男の人がいた

沢山の人から暖かく優しい気持ちをもらった後だったので、
なんとなく、すごく可哀相な感じがした。