(季節は夏どころか冬になろうとしているけど・・・やっとUPできました
)
今年もやってきた
、北海道の外乗シーズン
もう、この日をどんなに待ちわびてきたことか
今年の予定は、
ここんとこ一緒に行っていたK夫妻が、仕事の関係で行けなくて
Yちゃんと二人。
だったら、
での長距離移動は止めにして、
札幌近郊で「ガンガン
走ろうぜ~
」
ってことになった。
実はこれ、私達にとって、
初めて外乗した時のリベンジ
思い起こせば5年前の平成18年の秋、
乗馬を始めてちょうど2年経った頃のこと。
もともと、草原や海岸、森の中を馬で走りたくって、乗馬クラブに通い始めたYちゃんと私達二人。
ちょっとくらいなら
駈足も出来るようになった頃、
早速、「野外で馬に乗る」っていう夢をかなえる
ために、
2泊3日で北海道へ、ひとっとび
まず、2日目の朝から石狩ホーストレックで、
初めてラチも無い(当たり前
)河川敷を
クラブでは経験もしたことも無いスピードと距離をいきなり走らされた
Yちゃんは急ブレーキかけた馬から、前にコロンて落ちるし
、
身体はぼろぼろ
、筋肉は悲鳴上げてるし
、足腰はガクガクするし
お尻は痛いし
、頭痛はしてくるし
、
それはそれは、大変な目にあった
。
しかも、そんな状態で、その日の午後には、休むまもなく移動して
フロンティア乗馬クラブで2つ目の外乗をしたもんだから、
海岸での駈足の最中に、
「もう、ダメ、これ以上走ると、
落ちるかも~死ぬかも~」
クラブの人も
「その様子では、最後まで行くのは無理、引き返すなら、ここしかないですよ
」
と冷たくのたまった。
で、途中から、すごすごと引き返し、
2時間の外乗を1時間で切り上げた
。
知らないってことは、怖ろしいというか、無謀というか
・・・
この2つのクラブは、駈足いっぱいのハードな外乗で有名なクラブ。
日頃のチンタラしたレッスンしか経験の無かった私達は
自分達の未熟さを思い知らされたのだった
。
・・・それと、
外乗
の素晴らしさも思い知らされた
のだったのだ
~
あれから4年半、あちこちで外乗を重ね、
今では、乗馬ライフに出ている北海道や九州の外乗コースの大半は制覇している
。
だからこそ、
あの、初めての外乗でのトラウマを晴らしたい
という訳で、
札幌2泊3日で、石狩ホーストレック、フロンティア+カンディアンキャンプで3回外乗する計画となった。
(そして夜はすすきので、



美味しいもん食べるぞ~)
今度は、ちゃんと、ガンガン
行くぞ~

今年もやってきた


もう、この日をどんなに待ちわびてきたことか

今年の予定は、
ここんとこ一緒に行っていたK夫妻が、仕事の関係で行けなくて
Yちゃんと二人。
だったら、

札幌近郊で「ガンガン


ってことになった。
実はこれ、私達にとって、
初めて外乗した時のリベンジ

思い起こせば5年前の平成18年の秋、
乗馬を始めてちょうど2年経った頃のこと。
もともと、草原や海岸、森の中を馬で走りたくって、乗馬クラブに通い始めたYちゃんと私達二人。
ちょっとくらいなら

早速、「野外で馬に乗る」っていう夢をかなえる

2泊3日で北海道へ、ひとっとび

まず、2日目の朝から石狩ホーストレックで、
初めてラチも無い(当たり前

クラブでは経験もしたことも無いスピードと距離をいきなり走らされた

Yちゃんは急ブレーキかけた馬から、前にコロンて落ちるし

身体はぼろぼろ



お尻は痛いし


それはそれは、大変な目にあった

しかも、そんな状態で、その日の午後には、休むまもなく移動して
フロンティア乗馬クラブで2つ目の外乗をしたもんだから、
海岸での駈足の最中に、
「もう、ダメ、これ以上走ると、

クラブの人も
「その様子では、最後まで行くのは無理、引き返すなら、ここしかないですよ

と冷たくのたまった。
で、途中から、すごすごと引き返し、
2時間の外乗を1時間で切り上げた

知らないってことは、怖ろしいというか、無謀というか

この2つのクラブは、駈足いっぱいのハードな外乗で有名なクラブ。
日頃のチンタラしたレッスンしか経験の無かった私達は
自分達の未熟さを思い知らされたのだった


・・・それと、
外乗



あれから4年半、あちこちで外乗を重ね、
今では、乗馬ライフに出ている北海道や九州の外乗コースの大半は制覇している

だからこそ、
あの、初めての外乗でのトラウマを晴らしたい

という訳で、
札幌2泊3日で、石狩ホーストレック、フロンティア+カンディアンキャンプで3回外乗する計画となった。
(そして夜はすすきので、





今度は、ちゃんと、ガンガン


