こんにちわ◎ 寝たら納期が間に合わなそうな日々の村野です、ホントにたくさんの方から問い合わせやご注文ありがとうございます🙇♂️
コロナ禍で静かな日々を送っていたので、少し戸惑っております。
さて、今回はネタブログです(笑)
国産材の「ヤマザクラ」を仕入れたので、製材しました。
なかなかの硬度で難儀したので写真に記録しておきましたので、製材の流れを見てもらえたら幸いです。
やってきました。
一昨年、適当にカットしてたら刃を弾いて木片が跳ね返り、人差し指の爪が浮いてからちょっとトラウマで使ってませんでした😨
4mのを半分にして持ってきてもらいました。
4mで持ってきてもらっても私一人では多分持ち上がりません(笑)
自分で注文しておきながらちょっと引きました。
(これ、製材出来るのかな…)
左のは4mのが芯が使えないので、反っているがもし使えるならと持ってきて頂きました。
短くカットすれば使えると思うので、こちらも頂きました。
まず、70㎝くらいにグラインダーで切り落としてから、半分にしました。
ここだけでもガチガチで刃がゆっくりしか通らず大変でした。
中はキレイです。
ざっくり5㎝くらいの角材にしました。何度か刃が止まって怖かったです😨
直角を出します。
直角がでたら15㎜程の幅にします。また何度か刃が止まりました。怖いです。
木が硬いので、木屑があまり出ません。
因みにサクラは燻製のチップにされるだけあってカットしてると香りがいいです◎
仕事が豊かになります。自然の芳香剤です。
だいぶ近づいてきました。
だんだんと夕方になってきてます。14時からはじめて終わったのが18時くらいでした。それで4号以下10台分位です。
2回カットする1回目5㎜ほどの削ります。
出来上がりました。外は真っ暗になりました。
右数本はダメでした。まだヤマザクラの癖が分かってないので、難しいです。
額を売って額の材料を買って喜んでいるという、、、ただの額オタクです(苦笑)
ストリングスファインダーによると僕は学んだり考えるのが好きで、それを利益や結果に結びつけないのだそうです。
なので、気をつけましょう。とアドバイス頂きました😦 気をつけます。
これからも色々な木材を加工して面白いものを作っていけたらと思います◎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます