#日本画 新着一覧

QR決済でもレシート発行可能な端末導入しました。
桜が咲いて色々な花が咲き始め、寒さも和らぎ外に出るだけで絵描きとしては心踊る季節になってきましたね。私も色々な花が咲いて描きたいものがたくさんあってソワソワしてしまいます。河津桜、ソメイ...

美術館の春まつり
国立近代美術館の所蔵作品から会期ごとに作品を入れ替え、コレクション展示している。季節のイベントと言うことで『美術館の春まつり』である。美術館を出ると金・土曜は夜...

白士会展
岡崎市美術館で開かれていた「白士会展」を観てきました。白士会は1961年に日展を退会した有...

「MEGUMI KAI 個展 2025」/新井画廊
【2025/3/25撮影】ちょうど1年前に初めて甲斐めぐみさんの「個展2024」で作品を観ました。殆...

濱田庄司の大きな壺を拝見
昨日はご近所のMさん宅で素敵な雛飾りを鑑賞してその後、Mさん手作りのクロスステッチを拝見...

合格発表!!
本年度の大学合格実績は以下の通りになります。●嵯峨美術大学 芸術学部 日本画・古画領域●...

「FURUSATO」/TREES(中目黒)
【2025/3/5撮影】目黒沿いの桜並木を眺めながらプチ散歩をしていて、面白いスタジオを発見Kur...

「桜花賞2025」/郷さくら美術館
【2025/3/6撮影】中目黒にある目黒川沿いの桜並木は3月中旬頃からの開花ですかね。その目黒...

荏原畠山美術館 琳派から近代洋画へ 高輪台、白金台散策
荏原畠山美術館 開館記念展Ⅱ(破)「琳派から近代洋画へ」後期に行ってきました会場は一切撮影...

狩野永徳『洛中洛外図屏風』(複製)
先日、平安京跡を歩いた際に、以前から見たかった絵を見ることができました。 平安京創生館の...

第10回早春日本画競作展
前期:2025年2月18日(火)~2月23日(日)後期:2025年2月25日(火)~3月2日(日)1030-1730(最終...