今回も蔵出しです...
この日は山の麓のお池に行ってきました。
オシドリ が30羽ほど
オシドリ が30羽ほど
やっぱり華やかだな〜
♂が♀より三倍くらい多いです
女の子、モテモテ❤...いいな...
なので女の子の取り合い?
小競り合いがあちこちで...
おしどり夫婦になるには競争率高そう…
それにしてもきれいな鳥さん
女の子は一見地味ですが、とっても可愛いお顔です
なぜか突然一斉に飛び立って、何処かへ行ってしまいました
一緒に飛びそびれた数羽も池から上がってしまいました…
隠れてる…
池はがら〜ん…
仕方がないので、
小鳥ちゃんにシフトチェンジ
クロジ
後ろにこっそり シジュウカラ
気付いてなかった😅
こちらはクロジの女の子
今度は
カヤクグリ
ヤマガラ もいっぱい
近くへ寄ってきたけど、近すぎて…
オシドリ、ほんの少しの間しか見れなかった…
またゆっくり見に来よう!
冬鳥シリーズ、まだまだ続きますよ〜
メスはかなり地味!でもよ~く見るとシックで素敵な色です。
なんでこんなにカラフルなんでしょう…日本で見られる鳥さんでは1番といっても過言ではないくらい…
それに比べて♀は…
でも、顔がかわいい〜😍
とにかく顔がかわいくて、色も地味なのが逆に控えめでいいですよね!
そう、シックですね😌
私は大好きでーす😆
オシドリ、やはり花がありますね。
私も、好きなカモですよ。
ただ、今年は見ただけで撮れてませんよ。
シジュウカラ、私すぐに気付きましたよ。
クロジも、素敵に撮影されてますね。
こちらも、今季まだみておりませーん。😅
コメントくださったのに気付くの遅くなりました…ごめんなさい🙇💦
レア鳥ばかり追いかけてるから、地味〜な私の鳥さんは撮られてないんですね(笑)
私はレア鳥撮れないんで、地味〜に活動しております〜😂
オシドリとても綺麗ですね。
私の家から一番近いオシドリスポットは新宿御苑ですが、距離があり、ここまで
綺麗に撮れません。
今日は雨で気分が悪いですが、このブログを見て元気が出ました。
ありがとうございます。