#オシドリ 新着一覧

今日は「春」でした(^^)♪。
散策路の雪はほぼ無くなっていました 。オツネントンボ。ちょっと緑色がかった座禅草(ザゼンソウ)。オシドリ・オス。オシドリは雪の解けた原の池に居ました。この1羽しか見ませんでしたが。

嶺公園の野鳥
嶺公園で出会った野鳥です。(前橋市)オシドリがまだいました。コガモとオオホシハジロでし...

水芭蕉
先週、赤城自然園の帰りに寄った公園で水芭蕉とリュウキンカを見ました。また公園内の沼にオ...

サシバ、アトリ、オシドリ、トモエガモを撮影
サシバが今季飛来したので撮影に・・・サシバは絶滅危惧種で春から夏にかけて日本に繁殖にや...

オシドリ(鴛鴦)
積雪深さ:0cm(4時現在)昨日の15時に0cmになりました 地元の旧河川この時期になると訪れてくれます...

アオジ モズ メジロ コゲラ オシドリ~ぶらり川辺散歩(115)
春の嵐が吹き荒れた一昨日仙台市の最大瞬間風速は28.5m観測史上最大を記録しました川辺の木...

3月下旬に近所を散策(PartⅠ)
3月下旬に近所を散策し、そこで出会った花々や野鳥たちを2回に分けて紹介しますね~近所の池...

仲良しオシドリ ♂ ♀ ・・・ 3月1日 安場池で
仲良しそうなオシドリ ♂ ♀ 、離れないように泳いでました。 粘って待ったのですが、飛ぶシ...

羽ばたきだけのオシドリ ♂ ♀ ・・・ 3月1日 安場池で
オシドリ ♂ ♀ 、服部緑地公園からお別れの前にもう一度と千里中央公園訪れました。 滞在中...

鴛鴦
2025.03.18(火) 今日は早春のオシドリです雄の鴛は美しいオスとオスオシドリはやっぱり雄と雌のペアではないでしょうか...

寒の戻り
折角 暖かくなってきていたのに… 何? この寒さは‼ 先週の朝散歩、梅?桃?どっちか分からんけど...