MARURU 's Happy Days!

JRTのまるると楽しくて幸せな生活をしていきたいです♪

時間って何だろう???

2008-06-08 11:33:14 | カァちゃんのお話
昨日はトルコ旅行にに一緒に行ったpecoさんから誘われて
小金井にある情報通信機構時の記念日スペシャルトークショーへ行ってきました。
pecoさんの会社がこのイベントをしきっているのです



ここ情報通信機構は良く車で通る場所ではありましたが
一体何をやっている場所なんだろう・・?と不思議に思っておりましたが
今回はいい機会。
実は情報通信機構は日本標準時を示している場所だったんです。
今まで明石だとばかり思っていました

さてさて、pecoさんはちゃんとお仕事をしてるかな?



しっかりしてましたよ~
優しい案内受付嬢を勤めていらっしゃいました



そのトークショーには第一部では「『時間』はどこから来たのか?」。
これはいつも時間に追われていて忘れたいけど、日常無くてはならない時間を
再確認できるのはいい機会だし、面白い内容でした



そして楽しみにしていたのは海洋冒険家の白石康次郎さんのお話が第二部にあり、
「七つの海、そして時を越えて」という内容。
これは本当に面白くて笑いもあり、白石さんは教養があり素晴らしい世界観をもった方でした

昨年の単独世界一周ヨットレースで第二位を取得されました
そのお話が中心でしたが、荒波の時の話や凪で全然ヨットが動かなかった時の話、
中でも今回のテーマである「時」については
日付変更線を越えた時の話や、今では技術が進歩して南極近くでも電話が出来たり
そのお陰で海の何処にいるかを把握できる、などとにかくいろいろなお話が満載
パワーがある方で引き付けられ、もっともっとお話が聞きたかったくらいです

もしかしてランチの後だし寝ちゃうかな?と心配してたのが嘘のように
あっと言う間の一時間半でした

 

会場入口には世界の日時計の展示があったり・・・
日時計とは間逆の最新式デジタル時計も展示されていたり、
またスタンプラリーが開催されていたり、工作エリアがあったり
お子さんも楽しめる明るく楽しいイベントになっていました。

こんなお誘いがないと気にも留めない「時間」。
貴重で毎日を大切に過ごしたいなぁ~と改めて思いました。


この内容は6月15日の日曜日、19:00~ TOKYO FMラジオで放送予定です


そしておまけ・・・



日本男子バレーボールが五輪出場を勝ち取りました
もう嬉しくて、嬉しくて
やっと今晩からゆっくり静かに過ごせそうです