2016.1.10 

あちこち観光したあとは、この日お泊りする宿へ。
南伊豆にある海宿・太陽人です。 昨年は車中泊ばかりだったのでお宿のステイは久しぶり

館内はアジアンテイストなインテリアで統一されています。
建物は古めですが一部屋が広くゆったりで、貸切お風呂が3か所もありました
館内の共同風呂も広々で露店もついていましたよ

ドッグランもあります。 ここで一緒にお泊りしていたお友達とも遊びました
室内ドッグランもあり、ワンちゃんグッズも完備。 至れり尽くせり

お楽しみの夕食は海の幸いっぱい。 これでスタンダードです。
お刺身の盛り合わせは珍しい地魚オンパレード。 メインは金目鯛のしゃぶしゃぶです
オリジナルのワインはお魚にピッタリで美味しかったぁ
オーナーさんともシュノーケルポイントのお話などいろいろできて楽しい時間でした

2016.1.11
翌朝はお部屋から日が昇るのが見えました。 朝食前にちょっぴり海岸をお散歩。
そして美味しく朝食をいただきましたよ。
のんびりゆったりした宿での時間。 久しぶりに贅沢気分を味わえました

チェックアウト後はあちこち今まで行ったことのない場所をドライブ
南伊豆はポカポカですでに菜の花が満開でした

一度行ってみたかった竜宮窟に来ました。 前日は駐車場いっぱいで入れなかったの。
ここは海でできた海食洞で天井では浸食で天窓があり、そこからの光がまたキレイ

海の水もとても綺麗でした。 竜宮窟の上では遊歩道があり、
そこを歩いて天窓から下を覗いてみるとうっすらとハート型に見えるんですよ
この竜宮窟のとなりにはサンドスキー場もあって、こちらでは子供たちが楽しんでいました。

その後もお宿のオーナーさんから伺ったシュノーケルポイントなどを散策。
あちこち綺麗な海を見ながらのドライブ、楽しかったなぁ

帰りには伊豆高原にあるドッグカフェ・pupu cafeさんに寄りました。
ハワイモードたっぷりのカフェではタコライスを、まるるは鹿肉ハンバーグでランチ
ドッグランもありましたが有料
他にもお友達が居なかったしここではスルー

伊豆スカイラインを通って帰る途中にある無料のドッグランでちょっぴり休憩。
でもまるるも疲れていたのかなぁ~ あまり走らなかったよ。 たくさん歩いたしね
約1.5泊の南伊豆の旅。 久しぶりに夫婦とまるるでのんびり~でした

にほんブログ村


あちこち観光したあとは、この日お泊りする宿へ。
南伊豆にある海宿・太陽人です。 昨年は車中泊ばかりだったのでお宿のステイは久しぶり


館内はアジアンテイストなインテリアで統一されています。
建物は古めですが一部屋が広くゆったりで、貸切お風呂が3か所もありました

館内の共同風呂も広々で露店もついていましたよ


ドッグランもあります。 ここで一緒にお泊りしていたお友達とも遊びました

室内ドッグランもあり、ワンちゃんグッズも完備。 至れり尽くせり


お楽しみの夕食は海の幸いっぱい。 これでスタンダードです。
お刺身の盛り合わせは珍しい地魚オンパレード。 メインは金目鯛のしゃぶしゃぶです

オリジナルのワインはお魚にピッタリで美味しかったぁ

オーナーさんともシュノーケルポイントのお話などいろいろできて楽しい時間でした


2016.1.11

翌朝はお部屋から日が昇るのが見えました。 朝食前にちょっぴり海岸をお散歩。
そして美味しく朝食をいただきましたよ。
のんびりゆったりした宿での時間。 久しぶりに贅沢気分を味わえました


チェックアウト後はあちこち今まで行ったことのない場所をドライブ

南伊豆はポカポカですでに菜の花が満開でした


一度行ってみたかった竜宮窟に来ました。 前日は駐車場いっぱいで入れなかったの。
ここは海でできた海食洞で天井では浸食で天窓があり、そこからの光がまたキレイ


海の水もとても綺麗でした。 竜宮窟の上では遊歩道があり、
そこを歩いて天窓から下を覗いてみるとうっすらとハート型に見えるんですよ

この竜宮窟のとなりにはサンドスキー場もあって、こちらでは子供たちが楽しんでいました。

その後もお宿のオーナーさんから伺ったシュノーケルポイントなどを散策。
あちこち綺麗な海を見ながらのドライブ、楽しかったなぁ


帰りには伊豆高原にあるドッグカフェ・pupu cafeさんに寄りました。
ハワイモードたっぷりのカフェではタコライスを、まるるは鹿肉ハンバーグでランチ

ドッグランもありましたが有料



伊豆スカイラインを通って帰る途中にある無料のドッグランでちょっぴり休憩。
でもまるるも疲れていたのかなぁ~ あまり走らなかったよ。 たくさん歩いたしね

約1.5泊の南伊豆の旅。 久しぶりに夫婦とまるるでのんびり~でした


にほんブログ村