下手な横好き

今年最後の点検をしては・・・・・・・。

着水

 

 住まいの点検・・・・・・・大掃除と兼ねて

2015年も残すところ1週間となりましたね。
皆様方には年末を控えご多忙の事と思います。

光陰矢のごとく・・・・・・あさひホームは創業して来年で20年、私も来年は70歳を迎えます。
気力はあっても肉体の衰えはいかんともしがたく昔のように回復力は激減です。

さて人も長く使えばリハビリが必要です。
身体もメンテナンスをすればまた息を吹き返す事が可能ですがそれも努力次第です。

お住まいはメンテナンスをすれば見違えるほど息を吹き返せますね。正直です。

そこで年末の大掃除をする時一度ご自身で点検して見ては如何でしょうか。

建物のチャックポイントを挙げて見ました。参考にして頂ければ幸いです

 □ 基礎や外壁にクラック(亀裂)が入っていないかどうか
 □ 室内の天井や壁に雨漏りの形跡がないかどうか
 □ 床が傾いていないか、沈み込んだり、きしんでいないかどうか
 □ 床下換気口から見て、土台が腐っていないかどうか
 □ 床下に湿気がたまってカビが生えていないかどうか
 □ シロアリが発生していないかどうか(蟻道の確認)
 □ 壁を叩いてみて、断熱材があるかどうか
 □ サッシ、内部ドアなどがスムーズに開閉できるかどうか
 □ 屋根、外壁、外部塗装、防水面など劣化していないかどうか
 □ 壁、窓枠、押入れにカビが発生していないかどうか

細かいチェックポイントは、もっと有りますが、とりあえず10項目をチェックしてみてください。

該当する項目が多ければ多いほど、構造補強や劣化対策に費用がかかるということです。

人と同じですね。

建物も早期診断・早期治療でメンテナンス費用を抑えませんか。

消費税のアップも近付いて来ました。何時でもお気軽にご相談下さい。

宜しくお願い致します。





写真を趣味に高齢者の戯言

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事