下手な横好き

中途半端な住まいの危険

本当に穏やかで心地よい日曜ですね。さて、昨日のヤフーの記事から

入浴中の体調急変で救急搬送された人の8割が60歳以上で、
11~2月に半数が集中していることが、日本温泉気候物理医学会と日本救急医学会の
全国調査で分かった。

搬送時で半数は心肺停止状態だった。

冬場は脱衣所や浴室内の温度が低いため血圧が上がりやすく、入浴すると逆に血圧が下がって脳貧血を起こしやすくなる。

高齢者は環境変化に対応しにくく、重症化しやすいと考えられる。

両学会は「浴室内の温度を上げたり、湯温を下げるなどで防止できる可能性がある」と
呼びかける。【永山悦子】

 調査は昨年、全国の救命救急センター212カ所を対象に実施し、08年中の搬送例を分析。

40カ所が回答し、年齢が分かった入浴関連の搬送者数は782人だった。

入浴時の事故は一部の自治体などが調べているが、大規模な調査は初めて。

 それによると、搬送時に心肺停止状態だったのは391人で、最終的に374人が亡くなった。

 年齢別では搬送された人の79%を占める614人、心肺停止状態だった人の87%の339人が60歳以上だった。

月別には7月が最も少ない28人で、最多は1月の134人。11~2月で444人を
記録した。

 死亡時の診断は、溺死(できし)65人、不整脈19人、心筋梗塞(こうそく)などの心疾患が65人、くも膜下出血が17人--と続いた。
溺死にいたった理由に脳貧血もかかわっているとみられる。

 日本温泉気候物理医学会の推計では、
入浴関連の事故で亡くなる人は年間約1万4000人同学会の猪熊茂子理事長は「入浴時の事故の多くは防止できるが、取り組みが遅れている。
解剖例が少なく、溺死の原因が分からない状態も問題で、原因解明の体制も整えるべきだ」と訴える。

これから寒く成りますね。
私も含めて中高年者の方々はくれぐれもご注意です。

ところで、先日から取り上げました中途半端な住まいです。
記事には書かれていませんが、「中途半端な住まい」が家庭内事故を多発さしている
一因と言われています。
それは、「断熱・気密性」が低く各室の温度差が大きい住まいですね。
まじめな社長真面目な住まい造り実践会 代表米田正憲表

写真を趣味に高齢者の戯言

コメント一覧

谷村
温度差
ご指摘通り、風呂場と脱衣室の温度差はこたえます。(私も心筋梗塞を罹患しましたので)便所も怖いですね。
そもそも、一つ屋根の下で、各部屋ごとに温度差が有る事は、疾患の引き金になります。
可能な限り、温度は平均に保てたら理想ですね。(その為のトリプル・エコか?)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事