下手な横好き

あさひホームの家造り・・・・・創業からのこだわり

 あさひホームは、創業時にはGW(グラスウール)での内断熱工法でしたが、
今はオリジナル外断熱工法です。本来の外断熱工法と言われているのと
少し違います。
 外断熱工法は、基礎・壁・屋根下で建物全体を外部からすっぽりと
包み込むのが基本ですが、弊社は床下・壁・屋根下で基礎断熱では有りません。
その他に床下・壁・天井断熱で壁だけが外部で断熱して外断熱と言っている
業者もいます。
家造りは業者の数と同じくらいある様に、夫々の考え方で施工方法が変わります。
又、同じ基礎断熱でも基礎の立ち上がり部分で外側、内側さらには基礎全体を
内部で断熱する場合も有ります。
後ほど紹介しますファース工法は基礎内部(基礎立ち上がり・底盤全て))から壁・屋根下を切れ目なく断熱します。
 それでは、どうしてあさひホームの頑丈な家は基礎断熱にしてないのでしょう。それには理由が2点程あります。
次世代断熱材として高性能断熱材(商品名ネオマフォーム)が発売された当時、
製造元(サランラップと言えばご存知と思いますが旭化成)の担当者からの
アドバイスで、一つは基礎断熱よりも温熱ロスの少なさと、基礎内部結露の心配が無い事です。
二点目は先行した外断熱工法(FC制度)の家で、基礎断熱を施工した住いが
シロアリの被害にあっていた事です。
基礎の外部で断熱する事に大きなリスクが有りました。
もっともシロアリ対策に最近は断熱材に防蟻処理をした新商品が開発されています。
 いずれにしても、簡単に外断熱が良いから基礎断熱と考える業者や設計士が
いますがこれは大変危険です。ある基礎断熱施工現場で、少しは勉強した者なら
気付く明らかな(致命的)間違いを犯していました。
基礎内側で断熱をしていましたが、断熱材が途中で欠損していました。
たまたま大工さんが土台伏せをしていましたのでその話をしました。
彼は建築会社の下請けの職人でしたがその後に直したかはわかりません。
 参考までに、あさひホームはただ今地熱活用に取り組んでいます。
地熱利用となれば従来の床断熱では地熱は利用できません。
断熱は当然基礎断熱です。
そこで、完全外断熱工法で伝導型地熱活用住宅造り参加しました。
エコハウス研究会のグループに入会しより熱効率の高いロアリの食害を防ぐ
基礎断熱に取り組んでいます。      ・・・・・・次回に続きます。

写真を趣味に高齢者の戯言

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事