タゲリの飛行
「フラット35」金利、6カ月連続で過去最低更新 - 1月、年1.47%に
住宅金融支援機構は5日、長期固定型住宅ローン「フラット35」の35年ローンの金利が、
最も低いもので年1.47%になったと発表した。
前月より0.09%低下し、6カ月連続で過去最低を更新した。
借入期間が21年以上35年以下で融資率が9割以下の場合の金利は、年1.47~2.12%(前月1.56~2.19%)。
最も多くの取扱金融機関が提供する最頻金利は年1.47%(同1.56%)だった。
借入期間が20年以下で融資率が9割以下の場合の金利は、年1.20~2.02%(同1.29~2.11%)。最頻金利は年1.20%(同1.29%)で、3カ月連続で過去最低を更新した。
「フラット35」は、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供している長期固定金利住宅ローン。
最長で35年、金利が固定されるほか、保証料・繰上返済手数料が無料といったメリットが
ある。
(御木本千春)
私心
何時に成るのか建築時期が未定の方でも・・・・・「何れは・・・」・「必ず・・・」
建築を計画しているのであれば、少しは無理をしてでも住宅建築を考えて下さい。
勿論ローン地獄は避けなければ成りません・・・・・・が、少しは辛抱できる程度の資金計画
で有れば私は今の超低金利の時代をお勧め致します。
今までの住宅は建てたら資産価値が下がる、すなわち生産性の無い住宅が大半でした。
これからは消費財産で無くお金を生み出す住宅を建築するのですね。
目先の価格に惑わされず、
長く耐久性があり、中古住宅に成っても資産価値の下がり難く、しかもお金を生み出す
住宅を創るのです。
お気軽にご相談下さい。
コメント一覧
米田です
谷村
最新の画像もっと見る
最近の「住まい」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事