木場潟公園にて
早朝の6時頃、水面が美しく映り込んでいたのです。
そこに、いきなりミサゴが
悠然と飛び去って行きました。
住宅ローン金利上昇
“異次元緩和”で「想定外」の住宅ローン金利上昇 焦点は6月以降の緩和効果
大手銀行の5月の住宅ローン金利が1日、4カ月ぶりに引き上げられた。
日銀の金融緩和で国債金利は低下し、住宅ローン金利も下がると期待された。
だが、4月に決まった「異次元緩和」の規模が想定以上に大きかったために10年物国債の利回りが上昇、住宅金利も上がった。
将来的には、景気回復による物価上昇で住宅ローン金利が上がるとみられていることもあり、
変動金利型のローンを見直す動きも出てきている。
金融市場関係者は、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」が目指す大胆な金融緩和によって、日銀が大量に国債を買えば、
金利は低下(国債価格は上昇)すると予想していた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130501/fnc13050121520017-n1.htm
消費税は確実に8%に成りますね。
それに加えてローン金利のアップと成れば、住まい造りを考えている方々とってはダブルパンチです。
それもあせらずに、よい住まい造りをする業者を探して、間違いの無い住まい造りをして下さい。
焦って業者選びを間違えば・・・・・消費税、金利よりも手痛い損失を被ります。