今日は文化の日ですね。
各地で色々な催し物が開かれている様です。
私の住む能美市でも文化祭で行われ、有る会場に妻が習い始めの書道を出品。
妻を見習ってと言う訳ではないのですが、先輩から誘われて習い初めての写真を一品
【上記の写真を出品しました】
・・・・・恥知らずで、こちらは先輩方々の引き立て役ですね。
腕とカメラが違います。
住宅版エコポイント制度復活か?
人口の激増でますます環境破壊が心配されます。
新興国はより豊かさを目指して開発に励むでしょう・・・・・・さすれば更に地球規模での環境の悪化が避けられないとも言えます。
先進諸国はより一層の地球温暖化防止に取り組まなければ成らないですね。
それで我々個人的に出来る事と成れば、各家庭から出来る限り二酸化炭素を排出しない事に努めなければ成りません。
そうです省エネで暮らす事と成りますが・・・・・・一度快適な暮らしを体験すればその生活様式を過去に遡らす事は出来ませんね。
人間は欲張りです、欲望の塊?
それで、知恵を使って今の生活様式を変えずに、いやもっと快適に健康に暮らせる様にしなければと成ります。
と言う事に成れば、ますますエネルギーを使わない、使わなくても快適に暮らせる住まい造りですね。
ところでいまお住まいの現状は如何でしょうか・・・・・?
寒くてたまらない住まい・・・・・これではエネルギーの消費は減りません。
せめて国の省エネ基準値はクリアーした住まいに断熱改修をお願いしたいところです。
国も必死です。
二酸化炭素の削減を世界に約束をしていますね。
勿論景気対策も有りますが、補助金を出してでも省エネ住宅を推奨と成るのです。
また、新築をする成らば当然次世代基準値はクリアーしたいですね。
それは、賢い住まい造り【スマートハウス】を前提にした快適で省エネで暮らせる住まいですね。