大日ダム湖と天の川・・・・・・2019-8-26
撮り始めて30分ほどで雲が天の川を蔽いはじめましたが、久しぶりの星空でした。
<佐賀豪雨>冠水の車、感電の危険性 エンジン絶対かけないで
8/30(金) 6:21配信
記録的豪雨から一夜明けた29日、佐賀県内では「車が水につかり動かない」と車販売会社や日本自動車連盟(JAF)への救援要請がひっきりなし。天候は晴れたり、雨が降ったり不安定だったが、担当者は現場から現場へ、駆け回った。
佐賀ダイハツ販売佐賀店(佐賀市)では開店直後から対応に追われた。
作業員はJAFなどが運び入れた車から水を抜いて乾かしたり、点検したりする作業にあたった。
担当者は「動かなくなった車の相談が多いが、冠水してしまった車の修理は難しい。
これほど多くの対応はあまり経験がなく、できる限り対応したい」と語った。
西九州トヨタ自動車(佐賀市)も朝から問い合わせが殺到。
「水で道が見えず溝などに脱輪した」「見えないものに乗り上げた。
下部を点検してほしい」「エンジンがかからない」など、さまざまな困り事が寄せられた。
武雄店(武雄市朝日町)は浸水で工場設備や事務所に被害を受けた。経営管理部の今泉鉄郎次長は「数日間は通常通りとはいかないが、誠心誠意対応したい」と話す。
午後になっても、佐賀市内には「レッカー待ち」との張り紙を付けた故障車が道端に見られた。
JAFによると、佐賀県内での車両の冠水や水没関連の救援要請は、28日399件(全体は745件)、
29日は午後6時までに202件(同348件)あった。九州全県から応援が駆け付け、対応した。
冠水した車は水が引いても、エンジンをかけると破損や感電の危険性があるので「絶対にやめてほしい」と注意を促し、万が一の水没に備え脱出用ハンマーを常備するよう呼び掛けている。
私心
近年雨の降り方が異常ですね。子供の頃学習した熱帯雨林の雨季の様相です。
これも今大きな問題に成りつつある環境破壊による異常気象から起きている事なのでしょう。
被災された方々には一日も早い復興をと願っていますが、TVで見る限り現地は厳しいですね。
沢山の車が冠水・水没していました。
素人は水が引けば車も移動と考えます。私も同様です。
嫌な所から一刻も早く離れたい心理になりますね。
しかし水につかった車はエンジンをかけると危険だとの事です。
所で今の日本、いつどこで自分が災害や事故に遭ってもおかしく無い気がします。
地震・豪雨の天災限らず、人的なあおり運転等々。
皆様もご注意して下さい。