一昨日の記事
テンポが遅い復興支援。
昨日の日経新聞から
一般人のボランティアの方々が汗を流す新聞記事。
これから一段と暑く成ります。
本当にご苦労さんです、熱中症に気を付けて頑張って欲しいですね。
そして、馬鹿げた政治空白・・・・・・・
震災直後の東電への政府の対応に?
小さな記事でしたが、巷間で言われている政府高官【首相】周辺での東電への誤った指示?
徹底的に調査して欲しいですね。
天災から人災へそして復興を遅延させながら保身に全力.
左翼系に強いと言われる独裁的な発想か?
民主主義で国会議員から選ばれた最高権力者ですが・・・・・・・。
その国会議員の多くから国政の運営にNOを突きつけられ、尚且つご本人の口からも辞任の
言葉まで発しいながらケジメを付けない。
前総理が思わず言ったペテン師呼ばわりが本物のペテン師に?
詐欺なら詐欺罪で逮捕あも有りうるのですが、ペテン罪って無いですね。
財界のトップも、経済の停滞【震災復興の遅れ】、そして居座る姿勢に教育的にもよくないとの発言です。
一国の権力者が、そこにいるだけで未成年者に悪影響を与えると言う意味でしょう。
ご本人は粘り強いのが自慢だそうですが・・・・・国際的にも最悪、どの国のトップも真剣に相手にしないでしょう。
私も64歳。同世代として、国民の一人として・・・・・・・・。
政治空白で暇なら東北で一日でもボランティアをして本物の汗を流せばなんて思いますが・・・・・・・・。
ブログで政治・宗教の話しはよくないと言われますが、早くこの国を正常な国家にして頂きたいですね。
増築工事が始まりました。
【能美市湯谷町地内で、私の自宅の近所です。これでユーザー様親子で住まい造りにご縁が出来ました】
大工さんは3年ほど前に建築をして頂きましたユーザー様のご尊父です。
何時もの、ベース立ち上がり一体打ちべた基礎にはじまり柱は東濃ひのきの頑丈な家仕様です。
夕方5時には屋根防止工事も終了【特殊防水加工シートを用いています】
屋根裏板【野地板】はひのきの4分板で、軒先は間ダルキ施工で大雪にも安心です。
それにしてもこの時期です、弊社スタッフの晴れ男には感心します。
お陰様で本日もお陰様でよい天気に恵まれました。