![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/a4aab88f68be896b0a5fdead125f9053.jpg)
もうね
春日大社から東大寺まで歩いた
まぁまぁ 休みながらだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cb/cc57d314b266ae61c9e76165e79e7837.jpg)
なんかね
すごく心がやすまる というか
もう 大仏様 側にいるだけで
心が穏やかな気持ちになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/0fdd0a44d8a130f0912e688e6d570e3a.jpg)
どれだけの人間が訪れたかはわからんが
慈愛に満ち溢れているお顔だから
あぁ 私も 見習わねばとシミジミ思ったのであった
で
興福寺へも 歩いて行ったのだが
もうね
バス待ってるより 歩いたほうがはやい
奈良公園を突っ切っていけるので
もうね
足が丈夫で 体力私もないけど歩いていける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/40/2d59e6bb1e7180d373ac17fef4450885.jpg)
この旅で またまた会いたかった阿修羅像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/02faedf0a5e83eafa0a8e52fbc9c71c6.jpg)
なんか もうね
まあね しまっとこうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/1f859ac3d29094e2d99b4368d830fb3e.jpg)
奈良が一番かもしれんなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fa/92d656273920522ed25682d4684bfd9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/83bc6604929843f30978e5f084b2e373.jpg)
もうね
1日目 春日大社 東大寺をゆっくりまわって
二日目 興福寺 国立博物館と思ってたけど
国立博物館 長蛇の列で
正倉院展があってたからかなぁ
明日 並びたくねえ
で 1日で春日大社、東大寺、興福寺まわってもうた
でもね
そうだなぁ 見どころ半な部分はあったかも
だって 歩き疲れた
で 私 奈良ワシントンホテルプラザに泊まったんで
まずJR奈良駅に戻って
夕食は 一応ホテルに戻って考えよーって
でもJR奈良駅には なんでもあって
一番良かったのはマーケットがあった!
チョーいい!
奈良は 観光客にチョー優しい
そりゃあね
美味しいもの食べたい方は
そういうとこ行ってください。
でも 私のようなのは
マーケット有り難やなのだ
ビールとつまみを一応買って
また後で行けばいいし
ホテルについて
しばらく爆睡
さっきビールとつまみ買ったけど
ホテルの中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d6/00d3d3489e5a76c5eee09c14c7b4b008.jpg)
朝から食べてないから
腹にしみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/0b315616215793eef28f53e76e92e8ba.jpg)
天ぷらちょい食べて
アッ写真🤭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/59102e601c39b8b8dd589511d764c3c8.jpg)
次回へ続く
読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
読んだことないです。
検索して読んでみたいと思います!今まで、京都ばかり行っていましたが、教えていただいた本をよんで、再度奈良を訪れると、また違うのだろいなぁと感じます。