goo blog サービス終了のお知らせ 

よしなしごと

色々感じたことを残す

痛感すること

2018-07-26 08:52:04 | 日記
40代突入した頃
中学生の頃からカットしている子達が
26歳になっているのだが
まぁ
贔屓目かもしれないが
イケメンが多い

お店をオープンした頃
私を 名前で呼ぶ方
店名で呼ぶ方
おばちゃんと呼ぶ方いらしたが

もちろん おばちゃんと呼ぶ方は
なんだろー愛情がわかない( ̄∀ ̄)

イケメン男子は
私のことを おばちゃんとは呼ばない

まぁ 今となっては だが
小学生のお子達も
親の教育が素晴らしく
私のことを 店名で呼ぶ 可愛い子らだ

やっぱ おばさん おばちゃんは
嫌だなぁと思う



ある日 イケメン君が
うちに来店してくれている友達のイケメン君が
私と 寝れる寝れないという話で
かろうじて寝れると言っていたと聴いた


23くらいの子の話題にのぼったのは嬉しいが

私にも選ぶ権利がある と言ったら
嬉しいくせに と言いやがった


最近12歳下の男子をものにする人が増えている
お客様からも よく聴く話である

だがしかし
昨日来店してくれている23歳の男子は
私を お母さんのように思っているのだろう
たくさん色々話てくれる


いや それでもちろんいいのだが

恋愛感情というものは
年齢は関係ないだろうが
がしかし
すごいなぁ と思う


まぁ 年下に好かれるって魅力的なんだろと思う
でも
いま 人生の折り返し地点にいる私
まじ めんどくさくはないのだろーか

恋している人は いつまでも若い

ただ
若いわけじゃない自分を感じると
だよね〜〜と痛感するのである

午前60分 午後120分

2018-07-24 07:41:40 | 日記
お客様からお誘いいただき
先日アロマウォーターを作りに行った


もともとアロママッサージは大好きで
いまでも1か月に一度
リフレマッサージも 月一やっていたが

アロマオイルには興味が無かった

お客様の古民家作りの素敵なお家で
あー
至福のひととき

なんか アロマの先生も
可愛らしくて おっとりされてて
低姿勢な
それに
気を受けるので よく神社へ行くと言われてて
あら
私と似てる(*≧∀≦*)



そく アロママッサージの予約をさせていただいた

私は すぐ良かったことをお客様に言うのだが
数人の方が アロマウォーターにとびついた

で その中のお一人と話をしていたら
アロマの先生を知ってらっしゃった


霊的で
神社へ行かれてて
先生のお祖母様が霊的な方で

先生のお店へ行かれていたが
高いので 最近は行ってらっしゃらないとのこと

先生の第一印象を話ていたら
意外と強い方なんですよ ああ見えて
と言われた

(・・?)
さて
何故だろう
ひとつの意見として
聴いておけばいいのだが
その意見 いらなくね( ̄  ̄)

マイナスイメージじゃね( ̄∀ ̄)


まぁ 私も
気づかぬうちに
一言言ってるかもなぁ と
人のふり見て我がふり直せ であるが


そのお客様は
すごく せこい考えの持ち主だと思っている
この何ヶ月
量感を減らすだけで全体カットをされない

量感減らす料金と
カットとしての料金は全然違うのだが

量感減らすだけといいながら
長さも もう少し短く と言われる


一事が万事
そういうことが続いたり

予約の時
周りに人がいるせいか
カットで と言われるが
量感減らすだけでとは 言われない(・・?)

一事が万事
せけぇ〜〜


お金で動くわけではないが
常連さんには 感謝しかないわけで
お金で動くわけではないが


受付時間18時までだが
18時半とか予約される

江原啓之さんの音語りのラジオ番組で

文句を言うくらいなら
断る勇気を持てばいい

というアドバイスを受けている方がいた

で もう この人来んでもいいや と思い
長さを言われるなら カットになりますけど
カットでいいですか?

そしらた
量感減らすだけでいいです


だが そのあと
喋っていた流れではあったが


お客様が 増えたりして儲けてくるて
急に態度が変わるオーナーいるんですよね
だから あのお店行かなくなりました


私は 思う
このお客様は
パワーストーンのお店にも行かれていて

そのお店へも行かなくなったらしいが

最初のこのお客様の印象は
よく喋るし 喋りに寄り添うこともできる
良い物が好き
自分の価値観が半端ない


ただ
アロマの先生のところへも
高いから行かなくなったみたいだが


アロママッサージとしては安い値段である
それに
120分だったが 3時間もされた


最初 120分を3時間でされると
人は
次回同じ120分をやって頂いたとき
120分で終わると あれっ?と感じる


それだけズーズーしいのだ

だから
あれっ?って 思ったらいかんのだ

施術するものも
また 来店していただきたいのは やまやまだが

最初から 飛ばしすぎてはいけないのだ


でも
このお客様は
ズーズーしいから
行かなくなったのではなく

突き離されたのだと思う

お客様も選ぶのだろうが
経営する側も 選ぶ権利がある


教訓
ズーズーしさからは
何も生み出せない 嫌われるのみ