~砂漠のバラ キョウチクトウ科
今年は初夏から今まで、細~く長~く咲いてくれました。
花は咲いてから2,3日でしおれてしまいますが、後に続くツボミが次々に出てきてくれました(*^_^*)♪
今年は長く楽しむ事が出きました~ヽ(=´▽`=)ノ
~下半身はしっかりしています(`・∀・´)!!
とてもたくましい下半身です(何故か、親しみがわきます・・(u_u*)・・・)
下半身がたくましいので、私は多肉どんと呼んでいます。
~愛らしい花姿です.☆.。.:*・゜
我が家に来て、そろそろ10年になる砂漠のバラ。
お手入れが良いと、一度にたくさんの花を咲かせるようなのですが、、、、
我が家ではこれが精一杯・・・^^;~
なのに、毎年季節が巡ると、健気に花を咲かせる砂漠のバラは、我が家の大切な大切な多肉どんです(*^_^*)♪
玄関先では、女王さまみたいな洋ランがまた咲き始めました。
~サイコプシス マルポサ アルバ (オンシジウム属)
いつの間にか咲いていました~(^_^;)w~ 今回は気付くのが遅れました・・・^^;~
なので、少々色があせています・・・(。-人-。;;
この花は大きく腕を広げているように見え、左右対照的な姿が美しいです.☆.。.:*・゜
~ひょろ~んと伸びた茎の先に咲く小さな花です・・・♪♪
小さな花ですが、とても気品があるように見えます。
~宙を舞っているようです。
サイコプシス マルポサ アルバ なんて、舌をかみそうな名前です・・・(・∀・)♪
そして、覚えられません~~(*ノェノ)
私は女王さまと呼んでいます。
朝晩冷えてくるようになりました。
寒さに弱い植物や多肉ちゃん、洋ランたちは、そろそろ家の中へ・・・・
植物達が家に入る前に、大掃除しなくては・・・(^_^;)w~
それまであまり寒くなりませんように・・・(。-人-。)
ブログご訪問ありがとうございますm(_ _)m
明日は皆さんにとって、良い1日になりますように・・・♪