れいちゃんのお庭散歩*番外編花粉症卒業だったら良いな~~ヽ(=´▽`=)ノ
~私の花粉症対策グッズ・・・♪
花粉症の季節、真っ只中ですね!・・・
私も毎年、2月の中頃から、くしゃみは出るは鼻は詰まるは、目は痒くなるは・・・
5月中頃までは、苦しい日々を過ごしてきました。
花粉症という名前がない時代、 アレルギー性鼻炎 と診断されたのは、はるか昔の私の高校時代・・・(u_u*)
それから長い間、花粉症とのお付き合いだった私はベテラン花粉症でした・・( ;∀;)
耳鼻科で診てもらわないと、苦しくて大変な時期もありました・・・
あれからどれくらいの月日が流れたでしょうか~~~
今年は2月の下旬に少し目が痒くなり、くしゃみが多少出ましたが・・・
花粉が全盛期のこの時期にしては、なんだか楽みたい~~\(^o^)/
もしかして・・・私、花粉症を卒業したかも~~~ヽ(=´▽`=)ノ
歳を重ねて、今まで花粉症でなかった人が、花粉症デビューする人の話も聞きますが、反対に楽になったという人の話も聞きます(* ̄0 ̄*)
どうやら私は、後者かもしれません・・・・。 もしそうなら・・・う・・・う・・・嬉しいかも~~~☆♪*
それに気づいたのはつい最近のことなので、まだまだ油断はできません(`・∀・´)!!
~マスクは小さめ・・・♪
~甜茶はこの時期毎日飲んでいます。
甜茶はバラ科なので、バラアレルギーの人は飲めないようです。 私は大丈夫~~!
この時期、毎日煮出して飲んでいます。 甘くて苦手な人もいるようですが、私は美味しく頂いています(*^_^*)♪
ドライノーズの治療法ですが、お風呂の中で(湿度が高い場所)片方の鼻を押さえて息をする方法も試しています。
いつもは忘れているのですが、思い出したら手のひらのツボを押さえています(親指と人差指の付け根の合谷と呼ばれるツボです)
息を吐きながらゆっくり押します・・・ ゆっくりと・・・
花粉症じゃなかったら、春がどんなに楽しいか~~.☆.。.:*・゜ 毎年そう思って過ごしてきました。
今年が仮卒業ではない事を願いながら・・・
私の花粉症対策、続けたいと思います(=^・^=)♪
・・・花粉症で苦しんでいる方々の症状が少しでも良くなりますように・・・
今日もブログご訪問ありがとうございました。
皆さまにとって、明日も素敵な一日になりますように・・・♪
歳をとって、1番良かったのはこれですね。でも、目薬はまだ必須ですが~
私は甜茶でずいぶん楽になったような気がしています。
耳鼻科は・・・混んでいるので行きたくないので・・・^^;~
花粉症に良いと聞くと、なんでも試していました。
私も今年で花粉症を卒業出来たら良いな~~
そしたら春が来るのがなおのこと、待ち遠しくなりますね(*^_^*)♪
どちらにしても、れいママさんは病院には行かないですね(笑)
行かなくてもすんでいるのは、ありがたいことだと思っています(。-人-。)
そんなに長くご苦労されていらしたとは…
経験が無いので実感は無いのですが、頭痛のキャリアでは負けないかも知れません(苦笑)
完治された喜びの声を一日でも早く期待してます。
毎年目はカイカイ・・鼻ムズムズの生活です。
マスクするとメガネが曇ってイライラ・・・・
今年は少し楽な感じだけど 雨が多いからかな。
雨の後の晴れのお天気が怖いです。
ホントに辛かったので、春の到来がうれしいです。
でも、もしかしたら歳をとったせいかしら?
それはそれで・・・・ちょっと切ないですが・・・・。
突然発症しましたが、半年ほどで収まりましたが、菜の花畑(菜の花祭り)の時は、匂いを強く感じてヤバいから早々に退散しています。
個人により、効果があったり無かったり、、、
仮免で無く、本免だったらいいですね。
レンコンが効果があるとか聞きましたが、、、
私は今は好きなことをさせてもらっているので、幸いにも頭痛には縁のない生活を送っています。
雪子さんの頭痛が少しでも楽になりますように・・・(。-人-。)
私は目も痒くなるのですが、マスクをしてゴーグルをするのは・・・さすがに抵抗があります。
そう言えば、今年は雨が多いですね・・・・
私が楽なのも、雨のおかげかもしれません(ノ´∀`*)