れいちゃんのお庭散歩 そして、白菜の漬物、食べころです~(^^♪~
あれから、2週間経ちました~♪
コーヒー豆は沈み、氷砂糖も全部溶け、そろそろ豆を取り出してもいいかな??と思い、味見してみました。
色は、紅茶のような色。。。もう少し濃くなるのかな??
味は・・・ん~・・・♪ これはまだまだ焼酎が主張しています~~
でも、苦味が出てきているので、豆は取り出したほうがよさそうです。
なんせ初めてつけたので、どんな感じなのか手探り状態です~(・∀・)♪
私は、コーヒーは好きなのですが、砂糖とミルク(牛乳)は欠かせません^^
私の友人達は、何も入れずにコーヒーの味を楽しんでいますが。。。。
私的には、もう少し甘いほうが好きかも~~~☆♪
私は、ダイエットが必要ないやせっぽちなんですよ~~(=^・^=)^^
豆を取り出し、もう少し味が落ち着くまで寝かせます~zzz~♪
美味しくなってね~(=^・^=)^^
今回、初めて塩麹を使ってみました。
塩麹があまりなかったので、塩と塩麹半々にしたのですが・・・
その具合がよくわからなくて、少々塩辛い白菜の漬物になってしまいました・・・;;
これでは誰にもおすそわけできません~~^^;~ 味わいはあるのですがね・・・
塩辛いと言ってるのに、醤油をかけるパパさん・・・(-_-メ)
塩分控えめにしなきゃ~~と言いながら・・・
いつもの習慣で・・・私もかけてしまいました・・・(^_^;) ありゃりゃ~
人のことを言っている場合ではありません~
これから白菜のシーズンなので、次回は今回の反省を踏まえながら、
また、白菜の漬物を漬けたいと思います~(*^_^*)~☆♪
白菜漬け物も塩麹もありですね。私は野沢菜醤油麹につけました(^_^)v
先日 友人から、梅酒 いちご酒 パイナップル酒 グレープフレーツ酒 えっとあと一つなんだったか忘れまいた
頂いたのですが、もう少しのけとこうと週末まで、辛抱しています・・(笑)
れいちゃんママさんのこまめな手作り、素晴らしいです~
白菜漬け、すッごく美味しそうです。
塩辛さは分からないので・・
息子1が白菜漬けが好きなんで、帰省する時には食べられるよう漬けるつもりですが、
バァさんの作る野菜は無農薬で虫食い、斑点だらけなので身体にはいいけど、見た目が悪い・・
だからスーパーで買って来ようかなと思ってます。
コーヒー酒、初めて聞きました。どんなお味かな~~
私は去年、ガマズミととナツハゼの果実酒を作ってみました。これが一年経ってワインのような、いい感じです~。
じっくり寝かせると、味が落ち着くと聞いているので寝かせたいと思うのですが・・・
待てないかも・・・(^_^;)
野沢菜~☆♪ 私も大好きです~(^^♪~
漬け上がり、楽しみですね(=^・^=)^^
あっ!私もいちご酒は頂いた事がありました~
私は決してこまめではないっです~~~^^;~
好きな物を遠慮なく、飲んだり食べたりしたいだけなんですよ~(^_-)-☆
子どもが小さい頃は、かなり意識していましたが、今はそれなりに、意識はしています^^
ガマズミとナツハゼの果実酒なんて、すごいですね~!
たくさん収穫できたのですね(^^♪~
きっと、キレイな色なのでしょうね~(*´∀`)